[日刊コボジュン] セルフイメージの塗り替え
歯列矯正7日目。なんと、もう歯が動いてます!!!
どうりで痛いはずですね~(笑)。
ピッタリくっついていた上の前歯2本の間に隙間ができてきました。
歯が動くのってもっと時間がかかるものだと思っていましたが、けっこう早いんですね。これからどんな風に変化していくのか楽しみです。
「自分ってこんな人」と他の人に説明するとき、どう言いますか?
私がパッと頭に浮かぶのは、「とっても面倒くさがり。運動神経がにぶい人」です。
あまりにもネガティブなところにフォーカスしていて、自分でもビックリします。
面倒くさがりなのは相変わらずですが、それでも今はコツコツと努力を継続できるようになりました。
運動神経がにぶいのも変わっていません。運動会のかけっこでは必ずビリでした。今も走るのは遅いです。
それでも、今は「10キロならラクラク走れる人」になりました。もちろん速く走ると疲れるので、「ゆっくりならば」という条件付きですけど。^_^;;
なるべく近いうちに「ハーフ(21.0975キロ)ならラクラク走れる人」にアップグレードしたいと思っています。
「人前で話すのは苦手」という思い込みがありましたが、これも今年になって塗り替えることにしました。まだ上手く話せるわけではありませんが、苦手意識とはおさらばしようと思っています。
日々成長しているのに、セルフイメージを昔のままにしておくのはモッタイナイですよね。
成長にあわせてどんどんアップグレードしていくべきです。
「少し未来の自分」のセルフイメージを設定すると、いつの間にかそれが現実になるだろうな、と期待しています。
この後はセミナーに参加するので、いつもより早めに更新しました。
今日も幸せな一日です。どうもありがとうございます!
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
★ 自分磨きテーマ: 日刊コボジュン
★ タグ:
★ アーカイブ: 2013年08月
«« [名言] あきらめる人、妥協する人、あきらめない人:八方ふさがりの状況に追い込まれたとき、人の反応の仕方は三種類に分類される (08/08) | (08/09) [名言] スランプというのは苦しいが飛躍するための力を養うチャンス。スランプとの共存、これは、発展しようとしたら一番大切なこと »» |