[日刊コボジュン] <継続の達人> 永吉隼人さんにインタビューさせて頂きました!
今日の午後は、富山で朝活を300回以上主催されている永吉隼人さんに Skype でインタビューさせて頂きました!
ブログはこちら ⇒ 朝活 ネットワーク 富山 ~ 交流会 勉強会 読書会 ~
勉強会や朝活など、リアルで人が集う「会」を主催するのって、ものすごーーーく大変なことです。
一度でも経験してみると、その大変さがわかります。
私もこれまでにいろんな「会」を主催してきましたが、有料か無料かに関係なく、本当に大変なんですよ。
そんな大変なことを 300回も継続する秘訣をぜひ伺いたいと思い、永吉隼人さんにお話を伺いました。
予定では20分か、せいぜい30分ぐらいと思っていたのに、永吉さんのお話が面白くてつい惹きこまれてしまい、私も根掘り葉掘り質問したくなって、結局 150分も(!!)、おしゃべりしてしまいました。(*^~^*)ゞ
永吉さん、休日の貴重なお時間を割いていただき、本当にどうもありがとうございました!!!
永吉さんに教えて頂いた継続のコツは、来週9月2日のメールマガジンでお伝えしますね♪
無料メルマガ<コツコツのコツ>は、毎週月曜朝4時に配信しています。
継続のコツ、一週間分の朝名言と夜名言をまとめてお届けします。
⇒ メルマガの登録はこちらから
◇ ◇ ◇
永吉さんとお話していて、「志」が大事だなぁとあらためて思いました。
私がブログを更新していく「志」を思い出して、やる気がメラメラと再燃しました~!
いい刺激をたっぷりいただけて、今日も幸せな一日でした。
どうもありがとうございます!
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
★ 自分磨きテーマ: 日刊コボジュン
★ タグ:
★ アーカイブ: 2013年08月
«« [名言] 燃え尽きないための3つの休み方:あなたのエンジンが燃え尽きて再起不能にならないためにも、F1マシンと同じように3つの休み方がある (08/31) | (09/01) [名言] アメや氷をガリガリ噛んでしまうのは、脳からの警告サイン。ペンや指で机をコツコツ叩いたりするのも同じ。 »» |