[日刊コボジュン] 思考傾向診断テストと人間関係構築スキルチェック
昨日のストレスチェックに続き、今日は「思考傾向診断」と「人間関係構築スキル診断」の勉強をしました。
心理テストをやるのって、ちょっとドキドキしますね。
結果を知りたいけど、悪い結果がでるのもイヤだし。^_^;;
まずは思考傾向診断について。
プラス思考傾向タイプか、マイナス思考傾向タイプかテストしました。
結果は、プラス:マイナス=3:2で、「偏りが少なく、比較的自分で精神的安定を取り戻すことができる」という結果でした。
普段意識しているのは、プラス(ポジティブ)でもなく、マイナス(ネガティブ)でもないニュートラルなところ。どちらかに偏るのは嫌なので。
バランスがいいという診断結果だったので嬉しいです♪
ネットで思考傾向診断を探してみましたが、良いものを見つけることができませんでした。ご紹介できなくてゴメンナサイ。
つぎは人間関係構築スキルについて。
私は社交性がないので、人間関係構築スキルも低いだろうと思っていました。
うーーん、ところが診断結果は「関係構築スキルが高い」となりました。自分の意識とはかなりギャップがあります。
ネットで探してみたところ、ひとついいものがありましたよ。
試してみた結果は、「周りの人から好意を抱かれる事が多く、人気者だと言えます」という結果に。
円滑な人間関係を構築するスキルが身についています。
家庭であれ職場であれ、いわゆる「人気者」に当てはまります。
感情表現力が非常に高く、「何を考えているのかすぐ解る」と周りから言われます。その為他者の警戒心を解く能力に優れ人に安心感を与えることができます。
おかしいなぁ〜、これまでの人生で「人気者」になったことなんて一度もありませんよ! (>_<);;
自意識とのギャップがあることがわかっただけでもいいのかな???
心理カウンセラーの勉強は想像していた以上に面白いです。
この調子でコツコツ勉強が進むといいなぁー☆
今日も幸せな一日でした。どうもありがとうございます!
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
★ 自分磨きテーマ: 人間関係を良くしよう|日刊コボジュン
★ タグ:
★ アーカイブ: 2013年09月
«« [名言] 達磨九年、仏六年 | 禅宗の開祖とされる達磨(だるま)は悟りの境地に至るまで九年、仏教の開祖であるお釈迦様は悟りを開くのに六年 (09/14) | (09/15) [名言] 「やり残していることリスト」を作ろう|「やろうと思えばやれたかもしれないのに、やらなかった」という悔いは、どれほど自分を苛むことでしょうか »» |