[日刊コボジュン] 自分の心の癖を知って、「なりたい自分」になる
昨日ご紹介した「爪もみ」は今日で3日目。
昨晩も寝る前に「爪もみ」しておいたら Fitbit Flex で計測した眠りの質がよくなりました。なんか良さそうなので今夜も忘れずに「爪もみ」するつもりです。
心理カウンセラーの勉強は今日で5日目。
面白くって、どんどん前倒しに勉強が進んでいます。
こんなに楽しい試験勉強は初めてかも。(*^〜^*)
自分のことを知る心理テストについては、
・自己理解の第一歩。ストレスチェックをやってみよう!
・思考傾向診断テストと人間関係構築スキルチェック
をご紹介してきました。
今日は、自分の心の癖と行動パターンを診断してくれるエゴグラムをご紹介しますね。オススメは、これ。
ニフティ株式会社の動物エゴグラム
(FLASH ムービーです)
中高生向けだけど、まっ、べつにいいですよね。
性格を可愛い動物のキャラクターで表現してくれます。
私は「ウルトラモンキー&ミニモルモ」でした。
ウルトラモンキーは、能率的・現実的・冷静沈着。ミニモルモは、自己主張型・融通がきかない。
どうも、協調性に欠けるという診断結果のようです。^_^;;;
(動物キャラクターの説明ページはこちら)
さらにいいのは、「なりたい自分」になる方法をアドバイスしてくれること。
診断結果が出たあとで、「なりたい自分」を設定することができます。
こういう親しみやすい診断テストがあるっていいですね。
性格については、心屋仁之介さんの『性格は捨てられる』(中経出版)を読み始めたところです。
この連休はたっぷりと充電ができました!ありがたいことです。
今日も幸せな一日に感謝です!
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
★ 自分磨きテーマ: 日刊コボジュン
★ タグ:
★ アーカイブ: 2013年09月
«« [名言] 美しい文字は思いを届ける贈り物です (09/16) | (09/17) [名言] 小さな手間を省かないことが、大きなイライラを防ぐコツ。 »» |