[日刊コボジュン] リセットされること、リセットすること
2年前の9月9日から歩数計を使い始めたので、毎日の歩数管理は740日以上続いています。
毎朝起きてまず目にするのが、iPhone の Fitbit アプリの画面。
Fitbit Flex という活動量計&睡眠計を使っているので、毎晩 Fitbit アプリで「今から睡眠」をタップして睡眠記録をスタート。目覚めたら「起きました」をタップする、というのが日課です。
睡眠の質がどうだったかをチェックした後は、歩数などの画面を見ます。
夜中にトイレに行っていなければ、当然歩数はゼロ。
あたりまえのことだけど、歩数って毎日ゼロにリセットされてしまうんですよね〜。
前日どれだけたくさん歩いても、今日はまたゼロからのスタート。
前日に体調が悪くてあまり歩けなかったとしても、いったんリセットされる。
まるで、昨日の栄光も失敗もリセットされることの象徴のように感じています。
心構えも毎日リセットされます。
だから朝になったら「今日も一日丁寧に生きよう」と心構えをしゃんとします。
そして夜は、よかったことも、ダメだったことも、ぐちゃぐちゃした感情も、ぜんぶリセット。
昨日の日刊は物忘れの良さについて書きましたが、いいことも悪いこともキレイさっぱり忘れることが得意になってきました。
リセットされること、リセットすること。
これがあるから毎日を新鮮な気持ちで過ごせるんですね。
今日も幸せな一日でした。どうもありがとうございます!
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
★ 自分磨きテーマ: 日刊コボジュン
★ タグ:
★ アーカイブ: 2013年09月
«« [名言] やってやれないことはない やれることからやってみる (09/20) | (09/21) [名言] 羽生善治:地道に着実に一歩一歩進み続けられるというのが、いちばんの才能なんじゃないかと思います »» |