[名言] オードリー・ヘップバーン:一個の道具のように自分を分析しなさい。自分自身に対して100パーセント率直でなければなりません。欠点を隠そうとせずに、正面から向かい合うのです
一個の道具のように自分を分析しなさい。
自分自身に対して100パーセント率直でなければなりません。
欠点を隠そうとせずに、正面から向かい合うのです。オードリー・ヘップバーン
『自分がわかる心理テストPART2―エゴグラム243パターン全解説 』(芦原睦 監修/講談社)で、自分を知るためのテストを試してみました。エゴグラムというのは自分の行動の癖や傾向を知るためのテストです。
自分でも自覚していた通りの結果でした。
けど、これまでは自分の嫌なところ(冷たい、思いやりがない、温かみに欠ける、自己中心的)は否定しようとムリをしていました。
でも本書の解説では、それぞれの特性について肯定的側面と否定的側面の両方がセットになっています。だから嫌なところと良いところをバランスよく、客観視することができました。
心理カウンセラーの勉強を始めて、自分を知ることの大切さがよくわかってきました。
心の癖、行動の傾向を客観的に把握するのは、自分磨きの第一歩かもしれません。
*関連するページ:
・欠点というのは、その人の持ち味
・人の欠点が気になったら、自分の器が小さいと思うべき。他人の短所が見えなくなったら相当の人物、長所ばかりが見えてきたら大人物
・たまには自分を見つめなおして、自分の好きなところを探そう。
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
★ 自分磨きテーマ: 素敵な大人になろう
★ タグ:
★ アーカイブ: 2013年09月
«« [日刊コボジュン] 献立を作っておけば、ラクなんだね (09/26) | (09/27) [日刊コボジュン]生活リズムと習慣の見直し »» |