[名言] 成功は満塁ホームランをかっ飛ばすことではなく、毎日シングルヒットや二塁打を確実に打つこと
成功は満塁ホームランをかっ飛ばすことではなく、
毎日シングルヒットや二塁打を確実に打つこと
毎日ヒットを打ち続けなければ、
絶好球を打つチャンスも回ってこない『100万ドルの習慣』
(ロバート J.リンガー 著/ディーエイチシー) より
「良い習慣」、もしくは「良いと思われる習慣」は、即効性があるものばかりではありません。どちらかというと、ゆっくりじわじわと効いてくるものが多いのです。
「悪い習慣」について考えてみればわかりやすいでしょう。
たとえば、毎日お酒を飲むとかタバコを吸うという習慣に即効性があったらどうなるでしょう?
一週間続けただけで肝臓や肺の病気になったら、誰だってすぐに止めようと思うはず。でも実際には喫煙者が肺がんになるリスクは100%じゃないし、即効性もありません(小さな子供がタバコを食べてしまった場合などは別です)。
即効性がないから、「もう1本ぐらい吸っても平気」と考える。そうしてズルズルと習慣は継続されます。
「良い習慣」も同じように即効性がないのだけど、一週間続けただけで「効果がないから」と止めてしまう。こちらは即効性がないことが中断や挫折になってしまいます。
即効的に華々しい成果を期待するから、ガッカリしてしまうんですね。
「良い習慣」も「悪い習慣」も、継続すれば自然と結果は出るものです。
良い結果が出るものが「良い習慣」、悪い結果が出るものが「悪い習慣」。
だから良い結果を望むなら、「良い習慣」をコツコツと着実に続けていくのがいいのです。
*関連するページ:
・「良きこと」の小さな芽は、いつかかならず花を咲かせ、実をつける。
・この世に継続に勝るものは無い。才能も、教育も、継続に勝ることはできない。継続と決意こそが絶対的な力なのである。
・「コツコツ努力することはカッコ悪い」という悪口は、努力する才能のない人の僻(ひが)み。「悔しかったらお前も努力してみろ」と言い返してやればいい
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
★ 自分磨きテーマ: 良い習慣をつくろう|コツコツ続ける
★ タグ:
★ アーカイブ: 2013年10月
«« [日刊コボジュン] 初めて、ゆっくり走るのが「疲れる」と感じて、ビックリした! (10/06) | (10/07) [日刊コボジュン] 美容と健康の敵「活性酸素」を消してくれる活性水素水を飲み始めました »» |