[日刊コボジュン] 10個入り1パック500円の「平飼卵」を買いました
変なもので、500円の本とか雑誌だと「安い!」と感じて喜んで買うのに、卵1パック500円だと「うーーーん、どうしよう・・・」と5分ぐらい悩んでしまう。^_^;;;
けど、買いました。10個入りで500円もする「平飼卵」を。
いつもスーパーで買っていたのは、1パック220〜250円ぐらいのもの(たまに特売で198円になってることもある)。
つまり、普段買っているものの 2倍以上も高いんですよー!
平飼卵は、「自然の風が通る鶏舎で平飼いし、のびのびと健やかに育てられた鶏の卵」です。
ふつうの卵がどんな環境で育てられた鶏のものかわかりませんが、きっと狭苦しいところに入れられてるんでしょうね。
早速食べてみましたよ。
卵を割った瞬間、黄身の色が薄い。黄身の色を濃くするための添加物(?)を使ってないんでしょうね〜。
食べた瞬間は、子供の頃に食べた卵を思い出しました。たぶん気のせいですけど(笑)。
美味しかったです。けど、いつもの卵の2倍美味しかったかというと、そこまでじゃない。
値段の高さは、鶏をのびのびした環境で育ててくれていることに対しての謝礼かなと思いました。
生産性とか効率よりも、のんびりすることのほうが価値がある時代ですからね。
平飼卵はリピート注文しました。健やかに育ったものは、身体にいいと思うので。
今日も幸せな一日でした。どうもありがとうございます!
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
★ 自分磨きテーマ: 日刊コボジュン
★ タグ:
★ アーカイブ: 2013年10月
«« [名言] 成長のためには毎日行動を重ねる | 極端に言えば、内容どうこうではなく「毎日続ける」ことこそが大切 (10/10) | (10/11) [名言] 好きなことは才能のタネである。が、今好きなことでも、明日好きとは限らない。才能を伸ばすにはタイミングが重要だ »» |