[名言] マザー・テレサの日:私達の働きは 大海の一滴の水に過ぎないかもしれません。でも 大きな海も一滴の水なしには大海にはならないと思うのです
私達の働きは 大海の一滴の水に過ぎないかもしれません。
でも 大きな海も一滴の水なしには大海にはならないと思うのです。マザー・テレサ
DVD 『マザー・テレサとその世界』より
2003年の10月19日、マザー・テレサがヨハネ・パウロ2世により列福されたことに因んで今日はマザー・テレサの日です。
久しぶりにマザー・テレサのDVDを見直してみました。
マザー・テレサと修道女たちの一日の始まりが印象的です。
毎朝4時半から一時間におよぶ黙想の後、早朝のミサが行われます。
これが、「毎日の生きる力を得る」儀式。
「絶望や挫折に陥ることなく、その使命を果たす力はこの深い祈りによって支えられ、より強められる」のだとか。
心構えを磨きなおし、活力を得るこうした毎朝の習慣を自分なりに工夫したいですね。
私の場合は朝に日記を書く習慣が、「毎日の生きる力を得る」儀式になっているようです。
*関連するページ:
・マザー・テレサ名言集
・マザー・テレサ名言集2 ─ 今、この瞬間幸せでいましょう。
・マザー・テレサの母の教え:良いことをするときは、海へ石をひとつ投げ入れるときのようにそっと行いなさい
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
★ 自分磨きテーマ: 人生で大切なこと
★ タグ:
★ アーカイブ: 2013年10月
«« [日刊コボジュン No.0094] 高級フライパン ruhru(ルール)を買いました (10/18) | (10/19) [日刊コボジュン No.0095] 「顔のくすみ」に効くツボを押してみたら、すごく痛い! »» |