[日刊コボジュン No.0099] 「欲しいものリスト」を書いて、欲望にワンクッションおく
以前はまじめに「欲しいものリスト」を書いていたのに、ここ数年はサボっていました。
⇒ 「欲しいものリスト」に書いておきたい格言 ─ 暮らしの空間を大切にするために
なにかを「欲しい!!!」と思ったら、まずこのリストに書いて気持ちをクールダウンさせます。
10月20日から「Amazon断ち」にチャレンジ中で、今日は4日目。今のところ Amazon では買物をしていません。
これまでにやった「Amazon断ち」の対策は、「欲しいものリスト」を書くこと以外に、プライム会員登録の自動更新を解除したこと。自動更新の時期が来月だったのでちょうどいいタイミングでした。
メルマガ<コツコツのコツ>の No.10 では「やめ続ける継続のハック」を書きました。
(メルマガの登録はこちらからどうぞ。今ならバックナンバーも読むことができます)
「やめ続ける」ためのハックのひとつは、それをやることが出来るだけ手間がかかる、面倒になるように工夫することです。
「Amazon断ち」の場合は、Amazon で買物するのが面倒になるように工夫したらいいということになります。
プライム会員になっていると送料無料などの特典があります。これがあるから「つい、買ってしまう」というのがあるので(しかも、会員として年会費も払っているし)、これをやめれば障壁がひとつできることになります。
なにも一生 Amazon で買物しないと決めたわけじゃありませんよ。
ひとまず一週間、もし続けられそうだったら30日間「Amazon断ち」をしてみたいなと思っています。
今日も幸せな一日でした。どうもありがとうございます!
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
★ 自分磨きテーマ: 日刊コボジュン
★ タグ:
★ アーカイブ: 2013年10月
«« [名言] こころをのびのびさせるには、なにかを始めるよりも いまやっていることを減らしたほうがいい。 (10/23) | (10/24) [名言] 「孤独」な時間は絶対必要:人間には、一人でいる時にしか起こらない、ある種の内面的成長がある。 »» |