[名言] ネルソン・マンデラ:人生で大切なのは、単に生きるということではない。他の人々の人生にどれだけ違いをもたらすことができたか
人生で大切なのは、単に生きるということではない。
他の人々の人生にどれだけ違いをもたらすことができたかで、私たちの人生の重要性が決まるのだ。ネルソン・マンデラ
人それぞれの役割があります。
ネルソン・マンデラ氏のように世界的に大きな影響を与える人もいれば、もっと身近なところで周りの人に良い影響を与える人もいます。
常に温かく誠実な一人の女性があるとしたら
社会的にどんなに見映えのしない存在であろうとも
その人こそ世の中を善くする大きな原動力であると思います長谷川町子
私も私なりに、出来ることからひとつずつやっています。せっかくこの世に生まれてきたのだから、良い変化を、良い影響を与えられる存在でいたいので。
ネルソン・マンデラ氏のご冥福をお祈り致します。
*関連するページ:
・アンジェリーナ・ジョリー:誰かの役に立っていない人生なんて、何の価値もないと思うわ
・えらい人にならなくてもいい 立派な人にならなくてもいい 人のお役に立てる人になることだ
・マザー・テレサの日:私達の働きは 大海の一滴の水に過ぎないかもしれません。でも 大きな海も一滴の水なしには大海にはならないと思うのです
・私たちを最も怯えさせるのは私たちの闇ではなく、光である。私たちが最も恐れていることは、私たちが計り知れないほどに力に満ちた存在であるということである
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
★ 自分磨きテーマ: 人生で大切なこと
★ タグ:
★ アーカイブ: 2013年12月
«« [日刊コボジュン No.0143] 図書館で「守備範囲外」の未知の本と出会う裏技 (12/06) | (12/07) [日刊コボジュン No.0144] 「小さな差」は時間が経つにつれて大きくなるね »» |