[日刊コボジュン No.0147] 考えごとにどっぷり浸かった一日
今日は急ぎの仕事がなく、必須タスクは1つだけ(源泉税の納付のみ)。
だから朝から今まで、ずーっと好きなことをして過ごすことが出来ました。
一年中こうだといいなぁ〜☆ (*^〜^*)
まずは昨日のブログに書いたように、目覚めたらすぐにライトをつけました。はい、効果ありますよ! 明るいと二度寝しようという気持ちになりません!
朝いちのささやかな勝利に気を良くして、昨日に続いて干し貝柱入りの野菜&ビーンズスープで朝食。美味しい朝食でますますやる気アップ。
朝の日課をこなした後は、読書。インプットが目的ではなく、脳に刺激を与えるためです。
考えごとのテーマとは全く違うテーマの本なのに、読んでいるとアイデアがどんどん出てきました。すかさずメモしまくり。綺麗に書こうとせず、なぐり書きでいいので、どんどん書くのがポイントですよね。
数時間続けた後、少し疲れてきたのでお風呂に入って気分転換。
でも、その前にお風呂用メモ帳に考えたいテーマ(質問を3つ)を書きとめました。お湯に浸かっている間の宿題です。
2時間ほどお風呂でのんびりし、宿題も完了しました。宿題以外にも、来年やりたいことのアイデアが出てきたので、それもお風呂メモに記入しましたよ。
昼食後、散歩も兼ねて郵便局で税金の納付。続けて図書館へ行き、新聞&雑誌チェック。
今日チェックした雑誌は『ソトコト2014年 01月号』。世界をよくする会社の特集です。
「世界をよくするために働いている人達がこんなにもいるんだ!」と興奮。いい刺激をいただきました!
散歩帰り、うっかりコンビニによってしまい、3時のおやつを買ってしまいました。
ここまではいい調子だったのに・・・。(>_<);;
しっかりとおやつをたいらげて、いざジムへ!!!
食べた分を消費するつもりで張り切って出かけたのに、食べ過ぎだったのか、調子が悪くて 3km しか走れませんでした。ガッカリ。
それでもトレッドミルを1時間やって、歩数は 15,000歩をクリア。まずまず、かなぁ〜?
トレッドミルの最中もアイデアがどんどん湧いてきて、何度も中断。メモ帳に書きとめてはまた歩く、を繰り返しました。
走っているときは走ることに意識がいくのでアイデアが出ることは少ないのですが、歩いていると考えごとに集中できるため、アイデアが出やすいですね。
おやつを食べ過ぎたので、夕食は軽めに。
のはずだったのに、あー、どうしちゃったんだろう。やたらお腹が空いて、いつも以上に食べてしまいました。明日の朝の体重は大幅増にちがいない。
反省もそこそこに、また読書。
積読本が山になっているのに、また2冊、図書館で借りてきてしまいました。^_^;;
これが面白くって、つい読みふけり、ブログ更新がまた夜になってしまいましたとさ。
* * *
今日の日刊は完全な「つれづれ日記」でした。最後までお読みいただいた皆さま、ありがとうございます♪
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
★ 自分磨きテーマ: 日刊コボジュン
★ タグ:
★ アーカイブ: 2013年12月
«« [名言] 心というのは難しいことへの挑戦ではなく、できることの継続で強くなる。 (12/10) | (12/11) [名言] 本田宗一郎:色に、男の色と女の色の区別があるのはおかしい。人間は自分の個性でいくべきで、色とか、格好とかに左右されるべきではない。 »» |