[名言] 働くことは実に面白い だから今日中に仕上がらなかったら 少しだけ明日のために取っておくと思えばいい
働くことは実に面白い
だから今日中に仕上がらなかったら
少しだけ明日のために取っておくと思えばいい『朝一番、やる気がふくらむ100の言葉』
(中山 庸子 著/三笠書房) より
師走だからこそ、ちょっと息抜き用の言葉を選んでみました。
12月も後半に入り、年末業務に精を出していらっしゃる方も多いと思います。
うちの会社も今年の業務日数は残り7日。気合いいれなくちゃ!
「あれも、これも」で頭の中がパンクしそうになることがありますが、そういう時こそ、座禅や瞑想などで気持ちを落ち着けるのが効果的です。
そして、視点を少しずらしてみるのもいいですね。
今日中にやりたかったことが出来ないと、つい自分を責めてしまいますが、「明日のためにとっておくんだ」と思えば気持ちがラクになります。(*^〜^*)
がんばるのはいいけど、がんばりすぎちゃダメですよね。
*関連するページ:
・一流の人は、バランスがいい。決してがんばりすぎない。手を抜かずに、肩の力を抜こう。
・機嫌よく働くために必要な三つのこと
・『働く』とは、『はたを楽にする』ことにあり
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
★ 自分磨きテーマ: 仕事にたいする姿勢
★ タグ:
★ アーカイブ: 2013年12月
«« [日刊コボジュン No.0153] 「本を本当に出す人は、もう出している」 (12/16) | (12/17) [日刊コボジュン No.0154] 2013年のお買い物ベスト3(野菜水切り器/フライパン/ランニング用ウェストポーチ) »» |