[名言] 人間は弱い生き物なのだ。いろんなものを、実はもやもやした状態に置いておきたい。曖昧にしておきたい。そうすれば、覚悟して、行動しなくてもいいから。
人間は弱い生き物なのだ。
だから、いろんなものを、実はもやもやした状態に置いておきたい。曖昧にしておきたい。
そうすれば、覚悟して、行動しなくてもいいから。
ところが、書いてしまうとそうはいかなくなる。
何が問題なのか、はっきりと気づけるようになる。その代わり、覚悟も反省もしなければいけなくなる。
行動もしなければならなくなる。『成功者3000人の言葉』
(上阪 徹 著/飛鳥新社) より
誰でも、なにかしたら「もやもや」したものを抱えているはず。
自覚症状があるかどうかは別ですが。
この年末年始に「もやもや」が次から次へと噴出してきました。
というのも、12月は仕事の書き入れ時だったので「もやもや」に対処する余裕がなかったからです。
年末の仕事が27日でスッキリと終わって心の余裕が戻ると、それまで気にはなっていたけど見て見ぬ振りをしてきたことが無視できなくなりました。
そこで何をしたかというと、気になることを書き出すことです。
「もやもや」していたことが、文字として目に見える形になっていく。こうなると、見て見ぬ振りはできなくなりますね。
ひとつずつ行動して解決していく。
するとまた「もやもや」が浮かんでくる。書き出す。行動する。
この一週間はこの繰り返しでした。
まだ膿を出し切っていない感じが残っていますが、かなりの「もやもや」を解消できました。
書き出すだけで行動が促進されます。「自分を動かす」ための簡単なテクニックです。
*関連するページ:
・何かを始めるのに、優れた人間である必要はない。優れた人間になるために、何かを始めるのだ
・できると信じれば、おそらくできる。できないと信じれば、まず間違いなくできない
・やれなかった やらなかった どっちかな
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
★ 自分磨きテーマ: 感情のコントロール
★ タグ:
★ アーカイブ: 2014年01月
«« [日刊コボジュン0170] Facebook や Twitter のプッシュ通知をオフにすると、心が穏やかになる! (01/02) | (01/03) [日刊コボジュン0171] 「お酒を飲まない人」と認知されるようになって、なにより、なにより♪ »» |