[日刊コボジュン0171] 「お酒を飲まない人」と認知されるようになって、なにより、なにより♪
友達が手土産に甘酒をもってきてくれました。
もらった瞬間「あっ、マズイぞ」と内心で思ったのですが、よく見るとノンアルコールと書いてあるではありませんか!
「よかった〜」と安心。(*^〜^*)
昨年5月からお酒を飲まない日(ノンアルコールデー)を増やす試みを始めました。断酒をするつもりじゃなかったけど、結果的には全く飲まなくなりました。
暑い夏もビールを飲まず、秋の夜長にバーボン片手に本を読むこともなく、寒い日に焼酎のお湯割りでホッと一息つくということもありませんでした。
年末年始も飲んでいなかったのに、ここにきて甘酒を飲むとは全くの想定外。
友達には酒豪じゃなくて(笑)、「お酒好き」と認知されているので、手土産はワインなどのアルコールが多かったんです、これまでは。
でも、お酒を飲まなくなったことを覚えていてくれたんだなぁ〜! ちゃんと「ノンアルコール」を選んでくれました。嬉しいなぁ〜♪
ダイエットとか断酒とか、自分がチャレンジしていることは積極的に周りにアピールするほうがいいですね。
自信がない場合はこっそりと始めることもあると思いますが、ダイエットを始めたばかりの時に食べ放題に誘われるとか、断酒を始めたのに日本酒が美味しいお店に誘われたりというアクシデントを防ぐことができますから。
チャレンジの足を引っ張るような友達じゃなく、応援してくれる友達とつきあっていきたいですよね。
今日も幸せな一日でした。どうもありがとうございます!
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
★ 自分磨きテーマ: 日刊コボジュン
★ タグ:
★ アーカイブ: 2014年01月
«« [名言] 人間は弱い生き物なのだ。いろんなものを、実はもやもやした状態に置いておきたい。曖昧にしておきたい。そうすれば、覚悟して、行動しなくてもいいから。 (01/03) | (01/04) [名言] 本を書く作業は、いろいろな意味において高慢さの極致を表している。なぜなら、ほんとうに新しい考え方など存在しないから »» |