[名言] あなたが新しく始める習慣の先には、「健康で幸せな暮らし」が待っていなければいけないのです。
あなたが新しく始める習慣の先には、
「健康で幸せな暮らし」が待っていなければいけないのです。『「やる!」と決めたことが必ず続く24の法則』
(森田 敏宏 著/クロスメディア・パブリッシング) より
まだお正月気分が少し残っていますが、1月ももう半分が過ぎたんですね。
新年の誓いとして、「今年こそ、○○するぞ!」と決意した人も多いのでは? 経過はいかがでしょうか。
ダイエットや運動、早起き、読書や勉強など、新しく習慣にしようと始めたことの「目的」は明確になっていますか?
目標だけ決めて、目的が曖昧ということはありませんか?
今週のメルマガは、「目標だけ」の人は弱いというテーマでした。
⇒ <コツコツのコツ> 031. 「目標だけ」の人は弱い。強い人は「○○」を持っている
「やる!」と決めたことがなかなか続かないのは、「なんのために」やっているのか途中でわからなくなってしまうのも要因のひとつです。
もし、飽きてきたり、挫折しそうになっているとしたら、もう一度初心に戻って「なんのため?」を考えてみるといいですね。
*関連するページ:
・やらない理由は無限、やる理由は一つ。「やると決めたからやる」これだけです。
・自分のルール ─ 自分を律し、明日の自分に約束しているかどうか ─ これがあるかないかで、その人の未来は大きく違ってくるものです。
・やめたい習慣の根本に目を向けることが、輝く自分になる第一歩!
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
★ 自分磨きテーマ: 良い習慣をつくろう
★ タグ:
★ アーカイブ: 2014年01月
«« [日刊コボジュン0182] 「毎日がこうだったらいいなぁ〜♪」、そう思える一日でした。 (01/14) | (01/15) [日刊コボジュン0183] 読書ノートの中身:『ファーストクラスに乗る人のノート』 »» |