[日刊コボジュン0185] 面白すぎる本は困りもの
近頃はブログの更新時間がどんどん遅くなって、夜の8時とか9時を過ぎてしまうこともあります。
9時にはもう寝たいのに・・・。
昨日は遅くならないよう、7時半には書き終わり、ゆっくりとお風呂に入れました。
今日もそうしようと思っていたのに、あぁー、それなのに、またもこんな時間(8時すぎ)。
なぜこんなことになったかというと、ちょっとだけ読むつもりで読み始めた本が面白すぎたから。
料理研究家の谷島せい子さんの『女は60歳からが一番! いくつになっても退屈しない暮らし方』(講談社)です。
テレビを観ないので(うちにテレビがない)、谷島せい子さんのことはこの本で初めて知りました。
65歳(現在は66歳?)で身長164cm、46kg の体重というスタイルをキープされている。本書の写真を拝見すると、若々しくてオシャレ!
甘いものもお好きなようですが、やっぱり野菜をたくさん食べるよう意識されているからなのでしょう。
ヘルシーで美味しそうな料理レシピも載っていますが、全体的には暮らし方の本。
「ふだん」を大切に、楽しく生活されている様子がとっても素敵です。
「いいなー、いいなー、なるほどねー」とか言いながら、あっという間に読了。ハッと気づけば7時すぎ。
ほんの数分、前書きだけ読むつもりだったのになぁ〜。
面白い本というのは、困ったものです。^_^;;;
といいつつも、良書との出会いに感謝!(*^▽^*)
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
★ 自分磨きテーマ: 日刊コボジュン
★ タグ:
★ アーカイブ: 2014年01月
«« [名言] がんばらないと何も成就できない。でも、無理をすると続かない。その境を見つけるのは自分しかない。 (01/17) | (01/18) [名言] 冲方 丁:人と出会う幸せの一つは、「こんな風になれたら良いな」と思わされること »» |