[名言] あればあるなりに、なければないなりに。これが人生を楽しむ秘訣。
あればあるなりに、なければないなりに。
これが人生を楽しむ秘訣だと思っています。
貧乏人の子沢山の家に生まれたので、子どもの頃はいつもお金がありませんでした。
明日の食べ物を買うお金がないこともあったので、「おなかがすいた」とか「もっと食べたい」は言ってはいけない言葉だと思っていました。だからガリガリのやせっぽっちだったんです。
親はお金がないことをいつも嘆いていたので、貧乏が不幸の原因なんだと信じていたのですが、大きな間違いでした。お金があるかないかと、幸せか不幸かはなんの関係もなかったんですね。
大人になって学んだことのなかで、最も重要なことかもしれない。
そして、これはお金以外のあらゆることに当てはまることもわかりました。
モノがあるかないか、時間があるかないか、体力があるかないか、才能があるかないか、運やチャンスがあるかないか・・・。
「あるかないか」、そんなことで自分が幸せかどうかを左右させない。
そう決めました。
あればあるなりに、なければないなりに、いつも幸せでいられる自分でいたい。
時間でもお金でも才能でも、有効に使えるかどうかが大事なんですよね。
*関連するページ:
・ポケットに入っているお金で行けるところまで行くという感覚を持てる人が、夢を実現していくことのできる人
・ブリコラージュ(bricolage)で道を拓く
・「時間ってあんがい、柔らかいものよ。」
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
◇ ◇ ◇
【今日のコボジュン】
冬だけど、無性にパクチー(香菜)が食べたくなって買ってきました。198円。三つ葉は98円だったから、一瞬グラッと気持ちが揺らいだけど、やっぱりパクチーを買いました。100円差で心が揺らぐなんて。^_^;;;
明日は創作でエスニック風親子丼にする予定。美味しくできるといいなぁ〜☆
★ 自分磨きテーマ: 人生で大切なこと
★ タグ:
★ アーカイブ: 2014年02月
«« [名言] 成功する3%になるメモの法則:ファーストクラスの乗客からは、一度も「ペンを貸して」とリクエストされたことがない (02/11) | (02/13) [名言] Facebook の「いいね!」を「グッド」と間違って解釈している人が多い。 »» |