2014年6月 Archive
- 2014/06/30:[名言] must はスピードが遅い。want はスピードが速い。「好きなことだから、すぐやる」「すぐやるから、ますます好きになる」という循環に入ろう
- 2014/06/30:カフェ風ワンプレート:ノンオイル&ノンシュガーのフルグラ+ヨーグルト、ゆで卵サラダ、ハーブティー - 朝ごはん日記89
- 2014/06/29:[名言] 女の道は二つ。ただの中古になるか、価値あるヴィンテージになるか
- 2014/06/29:カフェ風ワンプレート:人参&パプリカの豆乳ポタージュ(レシピあり)、シリアルブレッド、チキンサラダ - 朝ごはん日記88
- 2014/06/28:[名言] 眉間には「第三の目」がある。眉間にシワが寄ると、幸運を呼び寄せるために必要なものが見えなくなる
- 2014/06/28:カフェ風ワンプレート:ライ麦トースト、じゃがいもの豆乳ポタージュ、ヨーグルト&バナナ - 朝ごはん日記87
- 2014/06/27:[名言] 来る週も、来る月も、絶えず練習を続けていれば、必ず向上する。最後に成功すれば、最初の失敗など問題にならない。
- 2014/06/26:[名言] イチロー:事故のおかげで速い球が投げられなくなった。結果的に、打者としてプロを目指すきっかけを作ってくれた
- 2014/06/26:カフェ風ワンプレート:じゃがフランスパン、コーンスープ、サラダ - 朝ごはん日記86
- 2014/06/25:[名言] ブレる人は、貯金する。ブレない人は、勉強する。貯金をいくらしても、不安はなくなりません。勉強は、自分自身の付加価値をつけていくことです。
- 2014/06/25:カフェ風ワンプレート:ダブルベリーのフレンチトースト - 朝ごはん日記85
- 2014/06/24:[名言] ブレる人の好きな言葉は、「自分らしく生きたい」。ブレる人は、自分らしさを探しまわっています。ブレない人は、自分らしくないことをやろうとします。
- 2014/06/24:カフェ風ワンプレート:イングリッシュマフィンのオープンサンド。ブルーベリー&バナナ、チーズエッグ - 朝ごはん日記84
- 2014/06/23:[名言] 水が一滴ずつしたたり落ちて、ゆっくりと水瓶を満たすように、「よい行ない」の見返りは、少し遅れてやってきます。
- 2014/06/23:カフェ風ワンプレート:ツナカレー+コーンご飯、サラダ、フルーツ - 朝ごはん日記83
- 2014/06/22:[名言] 小さなことでもイライラするのは人生全体の方向が間違っているからである
- 2014/06/22:カフェ風ワンプレート:ヨーグルトで作ったチョコパフェが美味しすぎた!(レシピあり) - 朝ごはん日記82
- 2014/06/21:[名言] 今日あったことは、今日書かないと忘れてしまう。わからなくなると、その日1日を失ったような気がする。
- 2014/06/21:カフェ風ワンプレート:ノンオイル&ノンシュガーの手作りフルーツグラノーラでヘルシーに! - 朝ごはん日記81
- 2014/06/20:[名言] 引こうと思ったものの隣のところを読んでしまうのが、辞書と人生の楽しみ。
- 2014/06/20:カフェ風ワンプレート:バナナ&チョコだけど、甘さ控えめのフレンチトーストのレシピ - 朝ごはん日記80
- 2014/06/19:[名言] 「うまくいかない」「問題が起きた」ときは、「うまくいかない考え方」に気づくチャンスが来たということ
- 2014/06/19:カフェ風ワンプレート:もちもちイングリッシュマフィンにクリームチーズ&ブルーベリージャム - 朝ごはん日記79
- 2014/06/18:[名言] 日野原 重明:心も体も習慣がつくる|元気で楽しく生きる私が、健康の秘訣として唯一自慢できるのは、良い習慣
- 2014/06/18:カフェ風ワンプレート:イエローズッキーニのチーズ焼き、えんどう豆の冷スープ、ブルーベリーパン - 朝ごはん日記78
- 2014/06/17:[名言] 自信とは、日頃の備えと努力の賜物です。自信のない人は変化に脅える。不自由ない暮らしに慣れた人は変化を脅威と感じる。
- 2014/06/17:カフェ風ワンプレート:夏のサッパリ朝食メニュー|もずくの冷スープ、ゴーヤサラダ、スイカ - 朝ごはん日記77
- 2014/06/16:[名言] ブレる人が恐れているのは、失敗することではありません。恐れているのは、結果ではなく、結果に対するまわりの人間の反応です。
- 2014/06/16:カフェ風ワンプレート:朝食を食べて調子を上げる|デニッシュ、チキンサラダなど - 朝ごはん日記76
- 2014/06/15:[名言] 鳥は飛び方を、動物は走り方を変えられない。しかし人間は明日からでも自分の生き方、つまり生活の習慣を変えることができる
- 2014/06/14:[名言] 体が大きい人が強いのではありません。体が小さい人が弱いのでもありません。「怠けたい」という誘惑に打ち勝った人が、強いのです。
- 2014/06/13:[名言] イチロー:自分でやること、やろうと決めたことに対しては、手抜きしないことです。お前、自分が決めたこともやれないのか、というふうに思われちゃうでしょうからね。
- 2014/06/13:カフェ風ワンプレート:パンケーキ5枚を重ねたパンケーキタワーとフルーツ - 朝ごはん日記75
- 2014/06/12:[名言] 苦しくなってきたら、ワクワクすることです。楽勝なところでは、今までの力でなんとかできるので、自分を高められません。
- 2014/06/11:[名言] 盛田昭夫の「初めての人と会って30分話すだけで、相手にもう一度会いたいと思わせる」話術
- 2014/06/11:カフェ風ワンプレート:Wキウイフルーツのフレンチトースト - 朝ごはん日記74
- 2014/06/10:[名言] 楽しいことには面倒くさいことが必ずついてくる。面倒くさいことが平気なことが、本当に好きなことだ。
- 2014/06/10:カフェ風ワンプレート:ダイエットのため、ノンオイルのフルーツグラノーラにしましたよ - 朝ごはん日記73
- 2014/06/09:[名言] つき合いが面倒な友人は、「知人」と思えば楽になる
- 2014/06/09:カフェ風ワンプレート:ロコモコ、サラダ、スープ、サクランボ - 朝ごはん日記72
- 2014/06/08:[名言] 自分がやりたいことをやって楽しむことが、誰かを楽しませることに通じる
- 2014/06/08:カフェ風ワンプレート:金丸文化農園さんのサクランボでパンケーキ! - 朝ごはん日記71
- 2014/06/07:[名言] 笑福亭鶴瓶:家をきれいにする、約束を守る、お礼の手紙を書く、そういう基本をきっちり続けることが、自分の型の基本をつくってくれた
- 2014/06/07:カフェ風ワンプレート:クルミパンのトースト、スクランブルエッグ、サラダ - 朝ごはん日記70
- 2014/06/06:[名言] ジョージ・ワシントン:約束を守ることには、細心であれ|「当てにならない人」というレッテルを貼られないための3つのルール
- 2014/06/06:カフェ風ワンプレート:ゴールドキウイフルーツとグレープフルーツの爽やかフレンチトースト - 朝ごはん日記69
- 2014/06/05:[名言] レディ・ガガ:みんなと同じでいつも自分の身体に自信があるわけではないわ | 自信をもつためのレディ・ガガの15分の習慣
- 2014/06/05:カフェ風ワンプレート:バナナをサンドしたパンケーキでスイートな朝食 - 朝ごはん日記68
- 2014/06/04:[名言] 一日の98%は今日、明日のために、あとの2%は10年または20年先のために使いなさい
- 2014/06/04:カフェ風ワンプレート:6月4日は蒸しパンの日だから、朝から蒸しパン - 朝ごはん日記67
- 2014/06/03:[名言] 人の弱点には不用意にふれない。これは人と人との関係で心しておきたいことだ。
- 2014/06/03:カフェ風ワンプレート:枝豆パン、うずらの卵&ミニトマトのサラダ、フルーツ盛り合わせ - 朝ごはん日記66
- 2014/06/02:[名言] 仕事でも、趣味でも、勉強でも、自分が必要な道具を誰かに借りる人は、成功しません。
- 2014/06/02:カフェ風ワンプレート:ブルーベリースコーンでちょい甘ごはん、サラダ、フルーツ - 朝ごはん日記65
- 2014/06/01:[名言] 「自分探し」よりも「自分取材」をしよう
- 2014/06/01:カフェ風ワンプレート:初!缶詰カレーを食べてみた。ツナ入りグリーンカレー、サラダ - 朝ごはん日記64