[名言] 仕事でも、趣味でも、勉強でも、自分が必要な道具を誰かに借りる人は、成功しません。
アイデアや知恵をやりとりして仕事をしている人の中にも、「すみません、ペン貸してください」と言う人がいます。
なんで持っていないんだろうと思いますが、私は即座に「上げます」と言います。
なぜなら、その人は、ペンを借りている時点において、知恵をお金にしていく仕事はできないからです。
その人の意識の中では、頭脳労働でどれだけペンが大切か、わかっていないのです。
仕事でも、趣味でも、勉強でも、自分が必要な道具を誰かに借りる人は、成功しません。『明日いいことが起こる夜の習慣』
(中谷 彰宏 著/PHP研究所) より
今日は痛恨のミスをしました。
買物ついでに図書館へ寄って雑誌をチェックしました。
たまたま手に取った雑誌が「言葉」の特集で、メモしたい言葉が盛りだくさんです。
早速メモしようと思ったら、買物バッグの中にメモ帳がない!
外出時は必ず「モレスキン ヴォラン XS+クリップ付きペンシル」を持っているはずなのに、ちょっとスーパーに行くだけだからと油断して財布しか持っていませんでした。
⇒ [メモ術] 外出時のとっさのメモは「モレスキン ヴォラン XS+クリップ付きペンシル」が最強だと思う
一瞬困ったなと思ったのですが、ふと思い出しました。
万が一のことを考えて、ほぼすべてのバッグにペンを入れています。
スーパーへ持っていく買物バッグの中にも1本、ペンを入れていました。そして、たまたま持っていた紙片にメモしました。危ないところでした。
(メモした言葉は今日の「夜名言」でご紹介しましたよ)
いつどこでメモしたいことにぶつかるかわかりません。
油断しちゃダメだなと反省。
図書館用のトートバッグの中にも、ペンと予備のメモ帳をセットにして入れておきました。
紙とペン。
私は頭脳労働者だから、この2つだけは絶対に忘れちゃダメなんだと痛感しました。
*関連するページ:
・月曜日の朝が楽しいかどうかで、その人が充実した人生を生きているかどうかが決まります。
・目覚まし時計の数をふやすより、明日したい楽しいことをふやしましょう。朝する楽しいことを考えて眠ると、気持ちよく目が覚める。
・しなければならないことをしても一生。できることをしても一生。好きなことだけしても一生。
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
◇ ◇ ◇
【今日のコボジュン】
Pinterest でノートや手帳の書き方の参考になる写真を探していたら、やたら Smash Book というものが出てきます。Smash Book って人気があるみたいですね。
Smash Book というのは、お洒落なスクラップブックというか、コラージュブックのようなもの。センスにあまり自信がない人でもお手軽に、可愛く、お洒落に作ることができるように工夫された商品が売られています。面白そうだなぁ〜。気になる、気になる。
★ 自分磨きテーマ: 良い習慣をつくろう
★ タグ:
★ アーカイブ: 2014年06月
«« カフェ風ワンプレート:ブルーベリースコーンでちょい甘ごはん、サラダ、フルーツ - 朝ごはん日記65 (06/02) | (06/03) カフェ風ワンプレート:枝豆パン、うずらの卵&ミニトマトのサラダ、フルーツ盛り合わせ - 朝ごはん日記66 »» |