[名言] ブレる人が恐れているのは、失敗することではありません。恐れているのは、結果ではなく、結果に対するまわりの人間の反応です。
ブレる人が恐れているのは、失敗することではありません。
恐れているのは、結果ではなく、結果に対するまわりの人間の反応です。
たとえば、スカイダイビングで一番恐れているのは、パラシュートが開かなくて死ぬことでも、着地に失敗してケガをすることでも、ヘンなところに落ちることでも、遠くへ流されることでもありません。
怖くて飛べなくて、飛行機に乗ったままおりてきたら、みんなに笑われるのではないかということです。
結果で人を切る習慣のある人は、常に不安を持ち続けます。
結果で、人を切ってはいけないのです。『ブレない人は、うまくいく。』
(中谷彰広 著/学研パブリッシング) より
新しいことにチャレンジするとき、上手くできるだろうかという不安や失敗を恐れる気持ちがブレーキをかけます。
でもそれ以上に、失敗して友達や知り合いに「ダメなやつ」と思われることを恐れる気持ちがありませんか?
たとえば、会社をやめて独立・起業したいとします。
収入が不安定になるとか、成功するかどうかわからない不安があります。
その不安以上に、失敗したときにまわりの人達から軽蔑されることを恐れる気持ちが強い人もいるでしょう。
そんなことは「かっこ悪い」「みっともない」と思いますか?
そう思うのは、自分が失敗した人を「かっこ悪い」「みっともない」と思っているからです。
チャレンジした勇気を評価せず、結果だけで判断する習慣があるということです。
すんなり成功する人より、倒れてもまた立ち上がる根性がある人、リベンジする勇気がある人のほうが、経験値が高くて人としての魅力もあるはずですよね。
*関連するページ:
・有森裕子:日本人はね、何年か休むと「ブランク」って言うでしょ。でも、海外の人は、「良いブレイク」したねって言う。全然違うよね。
・自分で乗り越えた壁なら、また一人でいつでも乗り越えられる。しかし、他人に頼っている限り何度でも同じ迷いが生じるでしょう
・人間、いつまでも負けっぱなしはありえない
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
◇ ◇ ◇
【今日のコボジュン】
相変わらず Pinterest が楽しい。世の中には私が知らないことが沢山あるんだなーと思い知らされます。
今日の発見のひとつは、マグカップ(コーヒーカップやティーカップ)のエッジにちょこんとひっかけるクッキーやシュガー。
特に、天使の羽のシュガーとリスのクッキーがお気に入り。こういうの、日本で売られているのを見たことないけど、どこかで売っているのかな? 集めた写真はこれですよ↓↓↓
ジュンコ さんの Pinterest ボード「Mug hugger」をフォローしましょう。
★ 自分磨きテーマ: 最初の一歩を踏み出そう
★ タグ:
★ アーカイブ: 2014年06月
«« カフェ風ワンプレート:朝食を食べて調子を上げる|デニッシュ、チキンサラダなど - 朝ごはん日記76 (06/16) | (06/17) カフェ風ワンプレート:夏のサッパリ朝食メニュー|もずくの冷スープ、ゴーヤサラダ、スイカ - 朝ごはん日記77 »» |