[名言] 日野原 重明:心も体も習慣がつくる|元気で楽しく生きる私が、健康の秘訣として唯一自慢できるのは、良い習慣
元気で楽しく生きる私が、健康の秘訣として唯一自慢できるのは、良い習慣だと思っています。
九〇年をかけて培い、続けてきた習慣は、今となっては私の財産です。『生きるのが楽しくなる15の習慣』
(日野原 重明 著/講談社) より
良い習慣を自慢できるって、いいですね。
私も自慢できるような良い習慣をつくっていきたいと思います。
日野原さんにとっての財産、「宝物」といえる良い習慣は15項目。
どれも「簡単なことだ」と日野原さんはおっしゃいますが、実際に真似しようとすると難しいものもありました。
以下、日野原さんが大切にされてきた習慣です。
1.愛することを心の習慣にする
2.「良くなろう」と思う心を持つ
3.新しいことにチャレンジする
4.集中力を鍛える
5.目標となる人に学ぶ
6.人の気持ちを感じる
7.出会いを大切にする
8.腹八分目より少なく食べる
9.食事に神経質になりすぎない
10.なるべく歩く
11.大勢でスポーツを楽しむ
12.楽しみを見いだす
13.ストレスを調節する
14.責任を自分のなかに求める
15.やみくもに習慣にとらわれない
どうですか? 半分ぐらいは既に習慣になっていますか?
私は「腹八分目より少なく食べる」を習慣にしたいけれど、「もうちょっと食べたい」というところでやめることができず、苦戦しています。
日野原さんの良い習慣を参考にして、自分にとっての「良い習慣」を増やしていきたいですね。
*関連するページ:
・よい習慣はなくならない財産&辛いときに平常心を保つ知恵
・体を鍛えない人は、「自分の心」が弱ってゆく
・生まれ変わるためには、大それたことをする必要はありません。今まではこうやっていたことを今日からはこんなふうに変えた、と再確認することによって、今日、生まれ変わることができたのです。
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
◇ ◇ ◇
【今日のコボジュン】
ブログのトップページを変更してみました。最近の記事の下に、朝名言と夜名言のアーカイブを表示してみましたよ。
朝名言と夜名言は Facebook ページで紹介していますが、どんどん流れていってしまうので、ストックしていく場所を作ったほうがいいだろうと思ったからです。
2年分の過去データがあるので全て登録したいけど、1,400件ものデータを登録するのはちょっと時間がね・・・。あと、分類方法をどうするかも考え中。カテゴリー分けのように分類したほうが探しやすいと思うけど、これまでカテゴリーを意識していなかったので、それにも時間がかかりそうです。
まっ、焦らずコツコツとアーカイブを充実させていきますね。
★ 自分磨きテーマ: 良い習慣をつくろう
★ タグ:
★ アーカイブ: 2014年06月
«« カフェ風ワンプレート:イエローズッキーニのチーズ焼き、えんどう豆の冷スープ、ブルーベリーパン - 朝ごはん日記78 (06/18) | (06/19) カフェ風ワンプレート:もちもちイングリッシュマフィンにクリームチーズ&ブルーベリージャム - 朝ごはん日記79 »» |