2014年7月 Archive
- 2014/07/31:[名言] 24時間やっている人は、8時間やっている人に必ず勝つ。24時間好きなことをやれば負けない。
- 2014/07/30:[名言] 習慣の素晴らしさの最たるものは、「あまり負担を感じずにすむ」ことだ。
- 2014/07/29:[名言] 見ているところではしても、見ていないところではしないというのが一番みっともないことです。
- 2014/07/28:[名言] 本棚の育て方|成功者の家には、たいてい大きな本棚があり、貧しい人の家には、たいてい大きなテレビがある
- 2014/07/27:[名言] 武田 久美子:ネガティブに傾いている気持ちを急にポジティブにもっていくのは難しいので、いったんスイッチをオフにして、心を空っぽにしてみる。
- 2014/07/26:[名言] 一緒にいてハッピーになるのは、おおらかな愛情を注いでくれる人です。相手をどこかで見逃してあげることが大事。
- 2014/07/25:[名言] こころがくもった日には、「こうだといいな」をイメージする|「未来の自分」に手紙を書いてみるのがいい
- 2014/07/24:[名言] ふだんなにげなく使っている小物たちの中に、あなたがいきいきと毎日を送るための、たくさんの秘密が隠されている。
- 2014/07/23:[名言] 山中 伸弥:悪いことが起こった時は「身から出たサビ」。いいことが起こった時は「おかげさま」と思う。
- 2014/07/22:[名言] 「傷ついた」ではなく、「気づいた」。大切なことは、「傷つく」ことではなく、「気づく」ことです。
- 2014/07/21:[名言] 松浦 弥太郎:自分を変えたければ、今の自分よりも優れた人から、新たな考え方や習慣を学び、たっぷり吸収するしかない。
- 2014/07/20:[名言] 大前研一:趣味日記をつけよう。週末をゴロ寝して過ごすのは最悪だ。オフが充実してこそ、オンへの活力も得ることができる。
- 2014/07/19:[名言] 能力の不足は当然のことであり、むしろ、成功を収める不可欠な条件といえるもの。
- 2014/07/18:[名言] 新渡戸稲造:「継続できる心」を作るには、「まず、やさしいが少々、嫌なことを期限付きで始めてみる」ことが、一番の近道
- 2014/07/17:[名言] 迷わないためには、立ち止まらないことです。迷うから立ち止まるのではなく、立ち止まるから、迷うのです。
- 2014/07/16:[名言] 脱・断捨離のススメ:何が必要なのかわからないうちから削ぎ落しては、良し悪しのわからない人間になってしまう。
- 2014/07/15:[名言] ダチョウは固い石を飲み込んで、食べ物を消化する。人間も固い石のような経験を一緒にしたほうが消化・吸収することができる。
- 2014/07/14:[名言] 「しょぼい習慣」で気分を晴れやかにしてから始めると、どんなことでも気持ちよくスタートさせられる。
- 2014/07/14:カフェ風ワンプレート:桃たっぷり! 二段重ねパンケーキ - 朝ごはん日記100
- 2014/07/13:[名言] 成功する人のスタートは「ぼちぼち」始める。しかも「すぐ」始める。
- 2014/07/13:カフェ風ワンプレート:こんがり焼きおにぎりに赤味噌をぬって♪ - 朝ごはん日記99
- 2014/07/12:[名言] 反省は10分でいい。終わったことに多くの時間を割いてはいけない。反省は10分。それを過ぎたら「まあいっか」と頭を切り替える図太さを備えたい。
- 2014/07/12:カフェ風ワンプレート:桃のタルティーヌ&チェリーでフルーティーな朝食 - 朝ごはん日記98
- 2014/07/11:[名言] 羽生善治:スランプのときは、何でもいい、小さなことを何か変えてみるといい
- 2014/07/11:カフェ風ワンプレート:納豆&オクラのネバネバ丼+半熟卵、サラダでヘルシーな和朝食 - 朝ごはん日記97
- 2014/07/10:[名言] 努力は、定期預金。忘れた頃に、利息がついて返ってくる。怠慢は、クレジットカード。忘れた頃に、ツケが回ってくる。
- 2014/07/10:カフェ風ワンプレート:チョコワッフル&バナナ - 朝ごはん日記96
- 2014/07/09:[名言] 「今度」という言葉があなたを成功から遠ざけている。「今度」という言葉を廃止すればあなたの夢は実現する。
- 2014/07/09:カフェ風ワンプレート:ハートの卵焼き、雑穀おむすび、ぬか漬けで和の朝食 - 朝ごはん日記95
- 2014/07/08:[名言] 道端に咲いている小さなタンポポを目に止めて、「かわいいな」と感じて魂の底から喜べたら、心がちょっと豊かになったしるし。
- 2014/07/08:カフェ風ワンプレート:バナナ&ベリーのフレンチトースト - 朝ごはん日記94
- 2014/07/07:[名言] 現代の「あたりまえ」は、奇跡のカタマリ! 現代、受け取っているものは、先人の「夢」
- 2014/07/06:[名言] 自分の身に起こった微妙な変化は、本人にしかわからない。自分にしかわからないかすかな変化に気づく。それもひとつの能力である。
- 2014/07/05:[名言] 「やるべきことをこなす脳」だけではなく 、愉しいことに没頭し、中毒になるほどに脳を使わなければ、スカッと晴れやかな日々はやって来ない。
- 2014/07/04:[名言] たとえ人に評価されなくても、小さな「徳」を積もう。人に評価されなくても、ちゃんと天に「貯金」されている
- 2014/07/04:カフェ風ワンプレート:クランベリー&カマンベールのパン、ラディッシュのサラダなど - 朝ごはん日記93
- 2014/07/03:[名言] 人に影響を与え、人を前向きにするには、私自身が前向きでなければいけない。
- 2014/07/03:カフェ風ワンプレート:ライ麦トースト、サラダ、ヨーグルトで簡単に - 朝ごはん日記92
- 2014/07/02:[名言] そこそこで終わる人はどうすれば成功するかがわからない。「何を」めざすか考えて心を躍らせることも、「なぜ」めざすのかを考えてやる気を起こすこともないから。
- 2014/07/02:カフェ風ワンプレート:トマトカップのサラダ、スコーンにはクリームチーズ - 朝ごはん日記91
- 2014/07/01:[名言] 人は精神的に不安定である。だから自信を与えよう。人は自分が特別だと感じたがる。だから心をこめてほめよう。
- 2014/07/01:カフェ風ワンプレート:バナナ&キウイフルーツのパンケーキ - 朝ごはん日記90