[名言] 努力は、定期預金。忘れた頃に、利息がついて返ってくる。怠慢は、クレジットカード。忘れた頃に、ツケが回ってくる。
努力は、定期預金。忘れた頃に、利息がついて返ってくる。
怠慢は、クレジットカード。忘れた頃に、ツケが回ってくる。
スポーツの世界では、ある時期突然記録が伸びることがあります。それは、それまでの何か月間にわたって努力してきた結果が、忘れた頃に出たのです。
すぐ成果に結び付かないから、大変なのです。
サボってもすぐ記録は落ちません。忘れた頃に、ツケが回ってきます。サボった結果がすぐ翌日出るのであれば、気持ちを引き締めます。すぐには、結果が出ないので、つい気持ちが緩んでしまう。だから怖いのです。『昨日までの自分に別れを告げる』
(中谷 彰宏 著/PHP研究所) より
毎日、プラスのことを積み重ねているか、マイナスを増やしているか、どちらでしょう?
努力が「定期預金」っていうのはわかりやすいですね。
満期になるまで我慢できずに途中で解約してしまったら、それまでの努力はゼロにはならないけど大きく減ってしまいます。
それなのに途中で投げ出してしまうのは、どこまで努力を続ければいいかわからないから。
銀行の定期預金はあらかじめいつが満期か、残りの期間はどのくらいかがわかります。だからよっぽどのことがない限り、ほとんどの人は途中解約をしませんよね。
一方、怠慢が「クレジットカード」というのは恐い。
積極的にサボっている意識があればまだいいのですが、ダラダラと時間をやり過ごしているのも同じように忘れた頃にツケが回ってきます。
20代の頃、仕事が忙しかったからという言い訳のもと(実際に忙しかったのですが)、「やらなければいけないこと」をこなすだけで日々をやり過ごしていました。
義務をこなすだけの日々に疲れ果ててしまったし、「やりたいこと」が何なのかわからなくなってしまいました。
今やっているような「自分と話し合う時間」を持っていなかったからです。
考えることをサボっていたのです。これも怠慢です。
借金と重ねるか、貯金を重ねるか?
もちろん、貯金のほうを貯めていきたいですよね。
いつ、どのくらいの利息がつくかわからなくても、毎日コツコツと良いことを貯めていきましょう!
*関連するページ:
・体が大きい人が強いのではありません。体が小さい人が弱いのでもありません。「怠けたい」という誘惑に打ち勝った人が、強いのです。
・目的が目標を生み、目標が努力を生み、努力が成果を生み、成果が満足を生む
・先延ばしは「時間の借金」と同じ
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
◇ ◇ ◇
【今日のコボジュン】
ダメだー、今日は食べすぎたー! (>_<);;
昼食を軽めにすませたのはよかったんだけど、油断しておやつを食べ過ぎました。さらに夕食も多かった。いかん、いかん。
こういう時、以前であれば走ってカロリーを消費して帳尻をあわせてたんだけど。今は走れないから食べ過ぎた分はそのまま体脂肪になってしまう。体脂肪は貯めたくないんだよなぁ・・・。よし、明日はちゃんと節制する!
★ 自分磨きテーマ: 良い習慣をつくろう
★ タグ:
★ アーカイブ: 2014年07月
«« カフェ風ワンプレート:チョコワッフル&バナナ - 朝ごはん日記96 (07/10) | (07/11) カフェ風ワンプレート:納豆&オクラのネバネバ丼+半熟卵、サラダでヘルシーな和朝食 - 朝ごはん日記97 »» |