[名言] 24時間やっている人は、8時間やっている人に必ず勝つ。24時間好きなことをやれば負けない。
私は負けない自信があります。
なぜなら、好きなことだけして24時間生きているからです。
ところが、仕事でやっている人は、8時間しかやっていません。
8時間しか働かない人に、24時間働いている私が負けるわけがありません。『断られた人が、夢を実現する』
(中谷彰広 著/ゴマブックス) より
仕事なのか、自分の楽しみのためにやっていることなのか、私も最近はわからなくなってきました。
平日は本業(ウェブの仕事)をやっていて、週末はカウンセリングやワークショップをやったりしています。
ふと「休日」がないことに気がつきました。
でも、休みたいとか疲れたという意識もありません。
考えてみれば、毎日遊んでいるようなものなので。
と言うとお客さまに怒られそうですが、「やらなくてはいけないこと」ではなく、楽しいこと・面白いことをやっているという意識だからです。
仕事の途中で少し疲れてきたら(パソコンにむかって長時間座りっぱなしはよくありません)、ふらっと散歩に出てリフレッシュします。
体調が悪くなればしばらく横になります。
こういうワークスタイルなので仕事での嫌なストレスはほとんどありません。
本を読んだりセミナーに参加したりして勉強するのも、好きでやっていること(「やるな!」と言われてもやりたいこと)。
ブログやメルマガを書くのも好きでやっていること。
マラソンに出たいがためにランニングも好きでやっていること。
ご飯を作るのも楽しくてやっていること。
掃除するのはちょっと苦手だったりするけど、それでも終わった後にスッキリして気持ちいいからやっていること。
仕事・勉強・運動・家事。
ブログやワークショップなんかも含めて、日常生活の大部分を「好きでやっていること」が占めています。
そうなるように、これまで工夫を重ねてきたからです。
いっぺんに全てを変えようするのは無理がありますが、1つずつ好きなことを増やす工夫を積み重ねます。
もうちょっと工夫すれば、24時間ぜんぶ好きなことに出来そうな気がしてきました。
*関連するページ:
・must はスピードが遅い。want はスピードが速い。「好きなことだから、すぐやる」「すぐやるから、ますます好きになる」という循環に入ろう
・「やるべきことをこなす脳」だけではなく 、愉しいことに没頭し、中毒になるほどに脳を使わなければ、スカッと晴れやかな日々はやって来ない。
・しなければならないことをしても一生。できることをしても一生。好きなことだけしても一生。
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
◇ ◇ ◇
【今日のコボジュン】今朝、ちょっと気になって血圧の正常値ってどのくらいなのかなと調べてみました(厚生労働省のページがわかりやすいですよ)。
昨年の5月からジムで運動する前に血圧を測ってメモを続けています。そのメモを見てみると、どうも低い。最初は血圧が低いのはいいことだと思って安心していたのですが、さらに調べていくと低血圧も問題がないわけじゃないんですね。一般的に、高血圧は問題とされて治療の対象となりますが、低血圧は「問題ないですね」とスルーされます。けど、 OMRON のページ そのだるさ、「低血圧」が原因かもによると、だるさ・めまい・頭痛などの症状が低血圧による可能性があるみたい。
私の最高血圧はたまに100を切ることもありますが、おおむね100前半です。でも、これはジムでの計測結果だから安静時の血圧なのかよくわかりません。それに、体調が悪い日はジムに行かないのでそういう時の血圧も不明。もしかしたら、もっと低いのかも?
ということで、Withings の血圧計を買いました。ワイヤレスで iPhone/Android とクラウドに計測データが自動連動する優れものですよ〜♪ ちょっとお値段高めだけど、自分への投資ということで奮発しました。(*^▽^*)
★ 自分磨きテーマ: 仕事にたいする姿勢
★ タグ:
★ アーカイブ: 2014年07月
«« [名言] 習慣の素晴らしさの最たるものは、「あまり負担を感じずにすむ」ことだ。 (07/30) | (08/01) [名言] 三島由紀夫:記憶力よりも1冊のノートと1本のペンの方が頼りになる。 »» |