[名言] 自分のやり方で、実際に試してみるから、独自の知恵が生まれるのです。ただボーッと言われるままに従っている人からは、何も生まれません。
自分のやり方で、実際に試してみるから、独自の知恵が生まれるのです。
ただボーッと言われるままに従っている人からは、何も生まれません。『「いいこと」がいっぱい起こる!ブッダの言葉』
(植西 聰 著/三笠書房) より
文系の大学を卒業してシステムエンジニアになり、入社数年目だった頃。
担当していたプロジェクト管理がぐちゃぐちゃで、どうしようもない状況でした。納期には大幅に遅れるし、プログラムのバグはいっこうに減らないし、メンバーのモチベーションはどんどん下がっていくし。
まだ平社員でプロジェクトリーダーではなかったけれど、あまりにも酷い状況をなんとかしなければと必死で考えました。
家でまとめた提案内容を上司にぶつけてみたのです。
上司は私が真剣に考えていることを知って驚いたようでした。
サブリーダーという立場で、実質的にそのプロジェクトを任せてもらうことになりました。
平社員でしかも女性。
メンバーには男性の先輩(年齢も職歴も上で役職もついていた)もいたのでやりづらいこともありましたが、とてもやりがいがありました。
それまでは上司からの指示に陰でブツブツ文句を言いながら働いていたのに、プロジェクトをまかされたことで急に仕事が楽しくなりました。
言われたことをやっているだけでは面白くありません。
自分から工夫をしてトライすると面白くなります。
昨日は「もしあなたが10年後を想像して気が重くなるのだとしたら、『何か』を少し変えてみませんか?」と書きました。
仕事でも勉強でも、今やっていることが面白くないと感じていたら、面白くなるように自分から工夫をしてみるといいですね。
*関連するページ:
・行動することで、何かを変える。観察することで、思慮深くなる。前進することで、輝きを増す。
・自分がやりたいことをやって楽しむことが、誰かを楽しませることに通じる
・努力は、定期預金。忘れた頃に、利息がついて返ってくる。怠慢は、クレジットカード。忘れた頃に、ツケが回ってくる。
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
◇ ◇ ◇
【今日のコボジュン】
今日の歩数は 28,000以上。昨日の食べ過ぎを帳消しに出来たかなと思いきや、夕食でまたも食べ過ぎてしまった。たくさん歩いたから、つい油断したー!
明日はがんばって走ろうっと。(*^〜^*)
★ 自分磨きテーマ: 仕事にたいする姿勢
★ タグ:
★ アーカイブ: 2014年08月
«« [名言] 10年後、幸せになれますか? 未来の悲惨さに気づいたとき、未来の自分自身のために、ちょっとだけ努力しようと思えます。 (08/02) | (08/04) [名言] 損得を考えるからイライラする。あらゆる行動をリフレッシュのためにやっていると考えれば、その段階でモトがとれています。 »» |