[名言] 何をしてもうまくいかず、気持ちがふさぐ日。そのような日こそ、ただシンプルに、最善をつくしてすごす
何をしてもうまくいかず、気持ちがふさぐ日。
そのような日こそ、ただシンプルに、最善をつくしてすごすこと。叶 恭子
やはり、うまくいかない時も「淡々と」ですね。
仕事でも体調でも、波長というものがあって、いい時とよくない時が交互にあります。
うまくいかない時も、そういう時期がずっと続くわけではないとわかっているから焦る必要はありません。
「風邪をこじらす」ことってありますよね。
風邪をひきはじめたなと思った時にゆっくり身体を休めればいいのに、油断したり、無理をしたりするからこじらせて長引いてしまいます。
「うまくいかない」というのも似ていて、「あっ、ちょっと調子が落ちてきたな」と思った時に焦ったり無理をしたりしなければ、こじらせることもないのです。
うまくいかない時こそ、当たり前のことをいつもより丁寧にやるように意識するのが、早く回復するコツなのだと思います。
*関連するページ:
・今、うまくいかなくても、マイナスの結論を出す必要はない。できることをまずやって、できなかったことの評価は保留にしておこう。
・「うまくいかない」「問題が起きた」ときは、「うまくいかない考え方」に気づくチャンスが来たということ
・ムダになる日は一日もない。何をやっても意味があるのです。効果が今見えないだけで、効果がないわけではないのです。
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
◇ ◇ ◇
【今日のコボジュン】
先月オーダーしたランニングシューズ用のインソールが出来ました。
まだ試し履きをした程度ですが、着地の感覚がだいぶ違います。重心移動の変な癖を矯正してくれているみたい。このインソールを使い続けることで足の状態が変化していくそうです。どうなるのか楽しみ。
ランニングのトレーニングメニューとして、今日から縄跳びをプラスしました。100均で買ったものを試してみたのですが、柔らかすぎる(軽すぎる?)せいで上手く跳べません。
なので Amazon でちゃんとしたものを注文しました(アシックスの大人用の縄跳び)。早く届くといいなぁ〜☆
★ 自分磨きテーマ: うまくいかない時には
★ タグ:
★ アーカイブ: 2014年09月
«« [名言] 仕事は自己実現の場ではない。他者のリクエストに対してどれだけ答えられるかという「他者実現」だ。 (09/15) | (09/17) [名言] 高橋尚子:痛い目にあったとしても、失敗すらできない人生よりずっと楽しい »» |