[名言] 赤塚不二夫:結局、やりたいことがはっきりあったってだけのことかも知れない。
結局、オレたちの場合、やりたいことがはっきりあったってだけのことかも知れない。
小学校6年の時に、手塚治虫先生の『ロスト・ワールド』に出会ってマンガ家になろうと決めて、栄養失調になってもそれを貫いてきた。赤塚 不二夫
才能豊かな天才だとしても、すぐに望み通りの結果を得られるわけではありません。
『バカボンのパパよりバカなパパ』(赤塚りえ子著/徳間書店)によると、赤塚さんは「遅咲き」だったそうです。
お金がなくてキャベツばかり食べて頑張っていたけれど、トキワ荘の仲間がみんな売れているのに自分はなかなか芽が出ない。
夢を諦めそうになったこともあったのです。
漫画をやめて、喫茶店のボーイ(ウェイター)になろうと思ったそうです。トキワ荘の兄貴的存在だった寺田ヒロオさんに相談したところ、「これを貸すから、これが続く限りは漫画を描け。頑張れ!」と言ってお金を貸してもらいます。
もしこの時、寺田さんのサポートがなかったら『天才バカボン』も『ひみつのアッコちゃん』もこの世に生まれなかったんですね。
最後に、私の一番気に入っている赤塚さんの言葉を。
60才を過ぎた男がね、「死ぬのが怖い」と言っちゃダメだって。
それまでの人生、何をやって来たんだと言うことでしょ?赤塚 不二夫
*関連するページ:
・死ぬ間際に「○○しておけばよかった」と後悔しそうなことは、とりあえずやってみよう。たとえうまくいかなくても、やらないよりマシ。
・好きなことが、人を自由にしてくれる。人間としての幸せは、自由に生きることです。一生の時間を、好きなことに費やすことです。
・究極のポジティブ思考「これでいいのだ!!」
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
◇ ◇ ◇
【今日のコボジュン】
今日は気持ちよく走れたー♪ (*^▽^*)
縄跳びトレーニングの効果かな、いつもより速いペースで走ることができました。
来月のフルーツマラソン(ハーフ)まで1カ月をきりました。距離とスピードをじわじわとアップしていきたい。
今度こそ、ハーフ完走したいよー!
★ 自分磨きテーマ: 仕事にたいする姿勢
★ タグ:
★ アーカイブ: 2014年09月
«« [名言] ブルース・リー:読書が人格を作る (09/24) | (09/26) [名言] 「三日坊主」という言葉は聞いても、「数カ月坊主」という言葉はない »» |