[名言] 毎朝、その日のための、新鮮で明確な理想を掲げて一日をスタートさせ、毎時間をそれが最後の時間であるかのように、精一杯生きる
私たちが必要としているのは、一日一日をもっと大切に生きていくことです。
それはつまり、毎朝、その日のための、新鮮で明確な理想を掲げて一日をスタートさせ、毎時間をそれが最後の時間であるかのように、精一杯生きるということです。ウィリアム・ジョージ・ジョーダン
昨日はある決断をして、それまでやっていたことを2つ辞めました。
それは今日から新しい活動をスタートするためです。これから数十年先の計画を具体的に進めていくことにしました。
新鮮で明確な理想を掲げて一日をスタートさせたわけです。
「ウィプル OneThing - 最も重要なことに集中します」というちょっと変わった iPhone アプリを見つけました(100円のアプリ)。
「最も重要なことに集中する」というのは、まさに今の私に必要なことなので、早速試してみました。
このアプリの使い方は、最も重要なことに集中するためのタイマーを起動します。
設定時間になると、休憩時間のタイマーになります。
(例えば集中タイムを25分、休憩を5分という設定にしておく)
集中と休憩を繰り返し、最も重要なことを処理するのをサポートしてくれます。
実行ログはカレンダー形式でレビューできます。
タイマー通りに集中と休憩を繰り返すのはちょっと難しくて今日はあまり上手く活用できませんでしたが、使っているうちに慣れるでしょう。
「最も重要なことに集中する」トレーニングとして、このアプリを使ってみようと思います。
このアプリを起動するだけで「よし、今から最も重要なことに取り掛かるぞ!」と気合いが入るので、それだけでも役に立つかな。(^▽^)
*関連するページ:
・大事な一日を「ああ、いいことをしたな」と思って暮らすかどうかが、人生の幸不幸の決まるところ
・宮間あや: 「朝、目が覚めた時、もしその日一番やりたいことがサッカーじゃなかったら、私はその日に引退する」
・悔いのない人生という実感を得るのは至難のことだが、なにに情熱を注いだか、それを継続させたかで悔いが消えるのは確かだ。
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
◇ ◇ ◇
【今日のコボジュン】先月からビタミンCの大量摂取を始めました。
最初の1週間ぐらいはお腹が絶不調になったものの、好転反応だと思ったので辛抱しました。本当に好転反応だったみたいで、その後はものすごーく調子が良くなりましたよ。快腸です!
風邪ぎみになった時はいつもより多めにビタミンCを飲んだところ、悪化することなく治ってしまいました。
公園で縄跳びをしたら蚊に20ヶ所以上さされてしまったんだけど、その時もビタミンCを大量に飲んだら治りが早くてビックリです。例年だと、いったん蚊にさされると何度もかゆみがぶり返したうえに、さされた痕が1年以上残ってしまう。ところが、今回は1週間でかなり痕が薄くなっています。
新陳代謝がスムーズになっているのか、2週間で体重が1.7kg も減りました。
ビタミンCの大量摂取は私の体質に合っているみたい。これからも続けていきます♪
ちなみに、いま私が飲んでいるのはビタミンC原末(L-アスコルビン酸)というものです。1日に15グラムぐらい、体調が悪いときは20グラムぐらい飲んでいます。
★ 自分磨きテーマ: 人生で大切なこと
★ タグ:
★ アーカイブ: 2014年10月
«« [名言] やるべきことを淡々とこなした後は、運を天にまかせるだけ。問題は、きっちり運を掴み取って結果に結び付けることができるかどうか。 (09/30) | (10/02) [名言]ネコに学ぶ「人生の哲学 」|猫は、しあわせになるために生きるのではなく、生きていることがしあわせなのだということを知っている。 »» |