[名言] 失敗は勲章。「ダメ」をいくつ乗り越えられるか、やってみようじゃないか。
失敗は勲章。
「ダメ」をいくつ乗り越えられるか、やってみようじゃないか。
あけましておめでとうございます!
今年も名言コツコツをよろしくお願い致します!
新年のスタートは、個人的な抱負から。
昨年の抱負は「当たり前」のレベルを上げるということでした。
⇒ 「徹底的」を習慣化して、淡々とやる|やる気のある人は淡々としています。でも、やっていることはすごいのです。いかに徹底的なことを淡々とできるかです。
「すごいなぁー!」と思う人の真似をして、その人達の「当たり前」を自分の「当たり前」にしていこうという作戦でした。モデリングする人を決め、「○○さんならどうするだろう?」と考えて自分の行動や考え方を変えてきました。
今年も引き続き、この作戦を実行します。
ただ、メインで取り組む課題を変えます。
昨年は「すぐやる人になる」がメインテーマでしたが、今年は「度胸のある人になる」にフォーカスします。
失敗したり、誰かから拒絶されることを怖れずに、思い切ってやってみる。たとえ10回、20回「ダメ」が続いたとしても、挫けない。
うまく出来そうにないことでも尻込みせずにチャレンジしてみる。
「ダメだった」という結果は勇気を出してチャレンジした証拠です。
うまくいけばそれに越したことはないのですが、100%うまくいくなんてことはありませんよね。挑戦する数が増えれば「ダメ」の数も増えます。
「ダメ」を乗り越えるたびにタフになれるはず!
一年後の自分が楽しみです。
*関連するページ:
・成功とは、他者が諦めた後も、まだ頑張れるかどうかで決まる
・なみなみと注がれた水を「こぼしてはいけない!」と思うより「こぼれたっていい!」という気持ちでいよう
・苦しくなってきたら、ワクワクすることです。楽勝なところでは、今までの力でなんとかできるので、自分を高められません。
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
◇ ◇ ◇
【今日のコボジュン】
散歩に出た途端、ちらちらと雪が舞ってきました。寒い。けど、綺麗です。
今年も小さな幸せをたくさん見つけながら、楽しい毎日にしていきたいと思います。(*^▽^*)
★ 自分磨きテーマ: 人生で大切なこと
★ タグ:
★ アーカイブ: 2015年01月
«« [名言] 吉川英治:楽しまずして何の人生ぞや。|2015年を最高に幸せな一年にするための3つの習慣 (12/31) | (01/02) [名言] 「このままで終わっていいのか」と自分に問う。諦めない人は「このままで死にたくない」と思っています。 »» |