[名言] 人生の目的が幸せになることならば、やりたいことは人生の最優先事項だ
やりたいことをやって生きている人に共通するのは、ワクワクすること、楽しいことを先延ばしせず、ブレーキをかけずに行動していることです。
人生の目的が幸せになることならば、やりたいことは人生の最優先事項だと私は思います。『「やりたいこと」が見つかる3つの習慣』
(古川 武士 著/日本実業出版社) より
以前は常識的に「やらなくてはいけないことが最優先」だと思っていました。
やることをやって、まだ余裕があったらやりたいことをやる、という順番が正しいと思っていたんです。
けど、やりたくないことばかりやって人生を終えてしまうのは嫌です。
だから、やりたいことをやる時間を増やすにはどうしたらいいかということを常に考えてきました。
今年は仕事も遊びも、やりたいことをさらに増やしていきたいと思っています。
後回しにせず、やりたいことを優先する生き方をしませんか?
*関連するページ:
・しなければならないことをしても一生。できることをしても一生。好きなことだけしても一生。
・暮らしは見栄をはらず、身の丈にあったものでいい。でも、やりたいことへの望みは背伸びをしていい
・「やればできたかも」と振り返るのが人生だとは思わない。「やれるだけやってみた」それこそが人生。
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
◇ ◇ ◇
【今日のコボジュン】ここ数年ブームになっている北欧ミステリーにはまってしまった。
北欧ミステリーは不気味な雰囲気のものが多いから避けてきたんだけど、『THE BRIDGE/ブリッジ』というドラマの第1話を観たら面白くて、シーズン1を一気観してしまいました。
今夜はシーズン2を観るつもり。だからブログを早めに更新しました。(*^〜^*)
★ 自分磨きテーマ: 人生で大切なこと
★ タグ:
★ アーカイブ: 2015年01月
«« [名言] 「今すぐにできない」ことを「永遠にできない」かのように思考している状態から自分を解放しよう (01/08) | (01/10) [名言] ドラッカー:小さく始めなければならない。大がかりな万能薬的な取り組みはうまくいかない。 »» |