[名言] あらかじめ準備できる範囲なんてたかがしれている。経験不足をなげくより、あわてて準備をはじめるほうがよっぽどいい。
役者にとって人生経験はおおきな武器だ。
しかしこれを逆にかんがえると、つまり要領よく、将来の役にたちそうな経験ばかりを選んでいくとなると、ハナシは途端にむずかしくなる。
中国語の勉強をしているときにロシア語講師の役がくるかもしれないし、筋肉トレーニングをしていたのに病人役がくるかもしれない。
結局のところ、我々があらかじめ準備できる範囲なんてたかがしれているのだ。
経験不足をなげくよりは、
あわてて準備をはじめるほうがよっぽどいい。『文・堺雅人』
(堺 雅人 著/産経新聞出版) より
役者さんに限らず、人生経験は武器になります。
けど、どんな経験がどう役に立つのかはその時点ではわかりませんよね。
スティーブ・ジョブズは「先を見通して点をつなぐことはできず、振り返ってつなぐことしかできない。だから、将来必ず点と点がつながると信じなければならない」と言いました。
そう、振り返って始めて「あぁ、あの時やってたことが・・・」とわかるわけです。
将来のことを考えて準備万端整えようと思っても、必要なことをあらかじめ全て想定することはできません。
せっかくチャンスが来ても「まだ準備ができていないから」「経験不足だから」と見送ってしまうと、いつまでもチャンスを掴むことはできませんよね。
先にチャンスを掴んでから、必死で追いつくようにがんばろう。
*関連するページ:
・ムダになる日は一日もない。何をやっても意味があるのです。効果が今見えないだけで、効果がないわけではないのです。
・小泉今日子:ゼロになるとまたイチからいろんなものがやってくるんだね。それはとっても楽しいことなんだね。
・「結構やるじゃない、私!」と思った経験を振り返ろう。どんなことがあっても何とかやっていけるって思えてくる。
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
◇ ◇ ◇
【今日のコボジュン】
日記をもっと楽しくしたいなと思い、モバイルプリンタを買いました。パソコンを介することなく、iPhone から簡単にプリントできます。専用の用紙はシールタイプがあるのでノートに貼り付けるのに便利。
(LG スマートフォン連動プリンター Pocket Photo)
ものすごく楽しいですよ〜♪
これまでは下手なイラストを描いていたんだけど、やっぱり写真のほうが華やか。日記を振り返る楽しみが倍増しました。
プリンタは220グラムぐらいしかないので持ち歩くのもラクラクです。
友達とランチした時とか、写真を撮影してその場ですぐにプリントし、友達にプレゼントするという使い方も出来そうです。
★ 自分磨きテーマ: 最初の一歩を踏み出そう
★ タグ:
★ アーカイブ: 2015年01月
«« [名言] 「今度やろう」を「今やろう」に変える。「今」思いついた行動は、「今」やっておかないと一生できないのです。 (01/25) | (01/27) [名言] 「明日はどんな楽しいことがあるだろうと思うと、生きているのが嬉しくて仕方がない」それが、97歳になるいまも、私の口癖である。 »» |