[名言] 最高の人格者とはいつも笑顔でいる人。笑顔には「うまくいく」連鎖を生み出す力もある
最高の人格者とはいつも笑顔でいる人。私はそう思っています。
笑顔を学ぶようになったのはたまたま受講したある経営セミナーがきっかけでした。
国際経験豊かな講師から「世界のトップ経営者たちは、表情、立ち居振る舞いなどの自己表現、とりわけ笑顔を専門のコーチについて学んでいる」という話を聞いたのです。
まさに目からウロコでした。『なぜかすべてうまくいく1%の人だけが実行している45の習慣』
(井上 裕之 著/PHP研究所) より
世界のトップ経営者たちが笑顔を専門のコーチについて学んでいるというのは、意外でした。そして、笑顔専門のコーチがいるということも驚き。
「笑顔 セミナー 東京」で検索してみると、けっこうあるんですね。
接客業では特に重要なのかも。
最近はカフェ巡りを楽しんでいるのですが、どんなにお洒落なお店でも、店員さんが無表情だとあまり歓迎されていないような気がして居心地がよくありません。
チェーン店のほうが笑顔教育がされているところが多いのかも?
うちの近所のスターバックスのお姉さん達はいつもとびきりの笑顔で迎えてくれるので、すごく嬉しい。
コメダ珈琲にも笑顔の素敵な店員さんがいて、その人に会えると嬉しくなります。
気分がいい時、なにかいいことがあった時であれば誰でも笑顔になれます。
そうじゃなくて、いつでも笑顔でいられることが大事。
ダイアナ妃が日々笑顔の練習をしていたことを知って以来、私も鏡を見ながら練習をしています。
もっともっと笑顔に磨きをかけていきたい。
*関連するページ:
・人の顔つきも習慣である。笑顔が習慣になればしめたもの
・人の顔がパッと輝く瞬間:笑顔は「明るい伝染病」みたいなもので、空気をがらりと変える力をもっています
・ヴィクトリア・ベッカム:私が大切にしていることは3つあるの。ハッピーでいること、よく笑うこと、ポジティブな考え方をすること。
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
◇ ◇ ◇
【今日のコボジュン】
今日は国立のカフェで「可愛いノートの作り方のアイデアをシェアする会」を行いました。美味しいパンケーキを食べながらの至福の一時♪(*^〜^*)
毎日の幸せをノートにぎゅっと閉じ込めて、見返した時にまた幸せな気分に浸れるようになりたいなと思っています。だから可愛い&楽しいノートの書き方をこれからも研究していきます。そして、また近いうちに「パンケーキ&ノートの会」を開催しようと思います。
★ 自分磨きテーマ: 良い習慣をつくろう
★ タグ:
★ アーカイブ: 2015年02月
«« [名言] 毎日を「特別な日」のように生きる。ささやかなことに喜びを見出すのは、幸せな暮らしを送るための秘訣。 (02/20) | (02/22) [名言] 楽しむことに技量は必要ない。下手でも好きと言えるものがたくさんあることは、人生を豊かにする »» |