[名言] 人の悪いところなんて、三つの子どもでもわかる。でも、人のいいところは大人じゃなきゃ見抜けない。
人の悪いところなんて、三つの子どもでもわかる。
でも、人のいいところは大人じゃなきゃ見抜けない。
人のいいところ、優しいところ、美しいと思えるものは、どんなに小さくても見逃してはならない。
嫌な面は、見えても見るな。『ほんとうの贅沢』
(吉沢 久子 著/あさ出版) より
最後の「嫌な面は、見えても見るな」がグッときます。それが出来るのが、大人だなと。
わたしだけでなく、誰もがいいところとダメなところを併せ持っています。
完璧な人なんていませんからね。
人のいいところを見つけるのは、習慣です。
ご飯を食べた後に歯磨きをするのと同じように、いいところ探しも慣れてしまえば自然にできるようになります。
ほんとですよ。
わたしは人のイヤなところばかりを見て生きてきました。
「この人と友達になりたい」と思っても、ちょっとイヤなところ(自分とは合わないところ)があると「やっぱりダメだ」と思っていました。
でもこのやり方を続けていると、人生がとても侘しくなります。
周りがイヤな人だらけになりますから。
そんな生き方を変えるために、いいところ探しを意識して習慣にしました。
今は人のいいところを見つけるのが上手になりました。
いい人ばかりに囲まれているから、わたしの「理想の人リスト」はどんどん長くなっていきます。
この人のここがステキ。ぜひ見習いたい。
これが増えると自分磨きは加速していきますよ。
*関連するページ:
・一緒にいてハッピーになるのは、おおらかな愛情を注いでくれる人です。相手をどこかで見逃してあげることが大事。
・「してあげたこと」「してもらったこと」どっちが多い?
・友人や知人が悩んでいるときに大切なことは、ただ聞いてあげて「受け入れてくれている」と感じさせてあげること
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
◇ ◇ ◇
【今日のコボジュン】
今週は春野菜をテーマにごはん作りをしています。
今日はアスパラガスとスナップえんどうを使いました。美味しい〜♪ 鮮やかなグリーンが春を感じさせてくれます。
美味しい野菜を食べるとカラダが喜ぶような気がします。さて、明日はなににしようかな。(*^〜^*)
★ 自分磨きテーマ: 素敵な大人になろう|人間関係を良くしよう
★ タグ:
★ アーカイブ: 2015年04月
«« [名言] シェイクスピア:習慣というものは、悪いおこないにたいする感覚を麻痺させてしまう化け物ではあるけれど (03/31) | (04/02) [名言] 決断の先送りは、未来にゴミを捨てるようなもの。 »» |