[名言] 幸せになれる呪文を、ひとつだけ教えてあげましょう。この言葉を口にすると、みんなの心が、やさしくふんわり和みます。
幸せになれる呪文を、ひとつだけ教えてあげましょう。
「ありがとうございます」
この言葉を口にすると、言ったあなただけでなく、言われた人も、
そこに居合わせた人みんなの心が、
やさしくふんわり和みます。『花言葉』
(美輪 明宏 著/パルコエンタテインメント事業部) より
今日は続けてもうひとつ。
言葉使いは、一朝一夕にどうにかなるものではありません。
ですから、まずは、ひとつの美しい日本語を大事にしてみてはどうでしょう。
おすすめは、やはり「ありがとう」。
たった五文字の言葉ですが、素直に「ありがとう」と言える人は、案外少ないものです。
最近、いつ、誰に「ありがとう」を伝えたか覚えていますか。『ほんとうの贅沢』
(吉沢 久子 著/あさ出版) より
「ありがとう」と言うとき、ふてくされたような顔をするのは結構難しいですよ(実際に試してみてください)。
やっぱり笑顔が似合います。
笑顔で「ありがとう」と言えば、相手の顔もパッと輝きます。(*^▽^*)
もうひとつ、私がオススメしたいのは「おいしかったです」という言葉。
外食したときでも、誰かの手料理をご馳走になったときでも、「おいしかったです」と言うと、心から嬉しそうな表情が返ってきますよ。
先日も「お豆腐がとってもおいしかったです」とお皿を下げにきてくれたお店の人に言ったら、ニュートラルな表情だったのが最高に素敵な笑顔に変わりました。
「ありがとう」とか「おいしかった」とか、子どもでも言える言葉ですが、大人になると言わなくなる人がいます。「あたりまえ」だと思ってしまうからなのでしょう。
あるいは、素直に感情を表現するのが照れくさいのか。
気構えることなく、笑顔でサラッと美しい日本語を使えるようになりたいですね。
*関連するページ:
・植物は朝日を浴びる回数が多ければ多いほど生長していく。人間は「ありがとう」と言われる回数が多ければ多いほど心が成長していく。
・心の中に毒をためないために、「ありがとう」で始まる手紙を書きましょう
・「わけもなく幸せ」な人々は、一日のうちに何度も感謝の気持ちを意識します
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
◇ ◇ ◇
【今日のコボジュン】
着々と家の中が片づいてきました。
でも今日の「書類」の片づけは手強かった。自宅で仕事をしているので、プライベートの書類だけでなく、仕事で必要な書類がたくさんあります。プライベートの書類は不要なものをバシバシ処分していけるんだけど、仕事のほうはそうもいきません。全体の3分の1ぐらいは減らせたけど、まだ少し不満。もっと絞り込めるはず。
片づけが進むにつれて、クローゼットや下駄箱、引き出しなどにスペースが増えてきました。全ての片づけが終わったらものすごーーーくスッキリしたお家になるはず! 今週も着々と進めていきます。
★ 自分磨きテーマ: 良い習慣をつくろう
★ タグ:
★ アーカイブ: 2015年04月
«« [名言] 自分と向き合う「朝活」マインドトレーニング (04/11) | (04/13) [名言] 「なんとかなる」は、やるだけやったうえでの言葉 »» |