愛すべきは、その未熟さ。未熟さこそが、自分の最大の魅力で武器なのだと、胸を張りなさい。
愛すべきは、
その未熟さです。
未熟さこそが、
自分の最大の魅力で武器なのだと、
胸を張りなさい。『おまけの小林クン 7』
(森生まさみ 著/白泉社) より
今週のメルマガは「未熟であることを恐れない」というテーマで、メルマガ読者さん限定で「100年日記」本の出版ウラ話をご紹介しました。
やりたいことがあっても「まだまだ経験が足りないから」とか「もっと勉強しなくては」と言っていると、いつまでも夢への一歩が踏み出せません。
謙虚な人は「いやいや、まだ私には無理です」と言ってせっかくのチャンスを棒にふることもあります。
私がこれまでの人生を振り返ってみると、上手くいかなかったのは「まだまだ・・・」「もっと○○してからじゃないと・・・」と思い込んでいたこと。
逆に上手くいったのは、「えーい、上手くできなくてもいいからやってみよう!」と思い切ってやったみたことです。
メルマガ読者の方からこんなメールを頂きました。抜粋でご紹介させていただきます(一部表現を変更しました)。
子育て中ですが、これから少しずつ自分の好きなことで仕事を始めようかとずっと長い間考えています。
日々の雑事で事がなかなか進みませんが、それと同時に日本人特有の「いや、でももう少し学んでからでないと恥ずかしい。」という気持ちが先に立っていました。
今回の内容を拝読して、何だかスッキリしました。
やりたいと思っていても、日々の生活では「やらなければいけないこと」を優先しがちです。私もずっと「やらなければいけないこと」ばかりやっていました。
でもそんな生活を続けているとやりたいことなって、いつまで経ってもできません。
やらなければいけないことだけで人生終わってしまうなんて、悲しいですよね。
小さな一歩でもいいから、やりたいことをやってみましょう。
未熟なままで大丈夫です。
「100年日記」が一歩一歩夢に向かって進む相棒となってくれると思います。
*関連するページ:
・未熟でいるうちは成長できる by レイ・クロック
・「まだ見ぬ自分」を知るために、いつもの自分が選ばないほうを選ぶ
・常に、あなたより上の人も下の人もいる。自分と他人を比較しないで。ただ、出来る限り最高の「自分」でいなさい!
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
◇ ◇ ◇
【今日のコボジュン】
5月だというのに台風が近づいていますね。お気をつけくださいね。
明日は久しぶりに朝活に参加します(講師です)。普段から早起きだけど、万が一寝坊しないようにちゃんとアラームをセットしましたよ。朝活でたくさんの人に会えるのが楽しみです♪
★ 自分磨きテーマ: 最初の一歩を踏み出そう
★ タグ:
★ アーカイブ: 2015年05月
«« メンテナンスをする時間は気持ち良く暮らすための投資の時間だ。時間もお金も「投資・消費・浪費」に分類して考えよう。 (05/11) | (05/13) ただ、無我夢中で当たり前のことを正直に一生懸命やってきただけ。「正しい繰り返し」が僕にとっての当たり前なのです。 »» |