仕事の報酬はお金だけじゃない。「職場で意見が通りやすくなった」という立場や発言力も報酬のうち。
会社員でそれほど収入が変わらないのなら、会社に貢献したことは、立場や発言力、また、転職をするときのスキルや実績などになっていきます。
無駄なことは、なにひとつありません。『感情に振りまわされない-働く女(ひと)のお金のルール』
(有川 真由美 著/きずな出版) より
「こんなに貢献してるのに・・・」。
会社勤めをしているとき、そんな不満を感じたことがありました。
平社員のときは残業代がありましたが、管理職(といっても係長レベル)になると仕事は大変になるのに残業代がなくなって報酬が減ってしまう。なにか納得できないものがありました。
当時、仕事の報酬はお金だけじゃないということがわかっていたら、意欲や態度が違ったものになっただろうと思います。
たとえば「職場で意見が通りやすくなった」という立場や発言力も報酬のうちだと考える。他には、
・新しい仕事を任せてもらえる
・その場所で必要とされる人になる
・自然に仕事や人を紹介してもらえる
・育児休暇後の仕事復帰がしやすかった
・残業をしなくてもよくなった
ということも、会社への貢献が認められた結果の「報酬」だと考えるのです。
そういえば、仕事をがんばっているうちに「職場で意見が通りやすくなった」という変化を感じていました。これも大切なことですね。
もし収入に不満があったとしても、それ以外の「報酬」を得ているのかもしれないと考えてみてはどうでしょう。
*関連するページ:
・ご存知だろうか、1日中礼儀正しく朗かな気持ちで仕事をすれば、1日中腹を立てて仕事をしたときよりも、夜寝るときの疲労がずっと少ないということを by デール・カーネギー
・「本当にやりたいことはこれじゃない」と言いわけしないことから、自分の反省が生まれ、成長していける
・アンジェリーナ・ジョリー:誰かの役に立っていない人生なんて、何の価値もないと思うわ
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
◇ ◇ ◇
【今日のコボジュン】
昨日お知らせした「100年日記サミット」は6月13日(土)13:00-15:00に表参道で行うことになりました。インストラクターさん向けに100年日記導入マニュアルを準備する予定です。
今夜はランナーのための食セミナーに参加するため、早めに更新しました。開催時間が20時半からという遅い時間。普段なら寝る時間です。ちゃんと起きていられるか若干不安ではありますが、がんばります♪
★ 自分磨きテーマ: 仕事にたいする姿勢
★ タグ:
★ アーカイブ: 2015年05月
«« 一日一ミリでも前に進み続ければ、いつか必ず納得できる結果にたどり着けます。 (05/19) | (05/21) あのころの私は、いつも頭の中で「今、ではないいつか」「ここ、ではないどこか」に行こうとして躍起になっていた »» |