あなたが何歳であろうと、どんな環境で育とうと、どんな教育を受けていようと、 あなたの中には使われていない能力がたくさん詰まっている
あなたが何歳であろうと、
どんな環境で育とうと、
どんな教育を受けていようと、
あなたの中には使われていない能力がたくさん詰まっているジョージ・レナード
「とかく、頑固者はスタートしない。大切なのは納得するしないに関係なく、やってみることである。」で書いた通り、今日はボイストレーニングの体験レッスンを受けてきましたよ。
ほんの数時間話しただけですが、100年日記セミナーの翌日に喉が痛くなってしまいました。
以前からセミナーをやった後は喉が痛くなったいたけど、そう頻繁に行うわけでもないので無視していました。
けれど、これからはもっとセミナーをやってみたいので同じ失敗を繰り返さないように対策を講じることにしたのです。
ボイストレーニングでは目から鱗が落ちまくり。
なぜ喉が痛くなるのか、どうしたら喉に負担をかけずに話せるようになるかわかりました。
「わかった」といっても、頭でわかっただけのこと。
声の出し方は練習してマスターする必要があります。
楽器の練習と一緒です。
ドレミの音階を出す方法を習っただけではちゃんとした音を出せないし、音が出せるようになっても曲を演奏するまでにはもっと練習が必要ですよね。それと同じです。
実際に腹式呼吸の練習をしてみました。
難しそうというイメージがありましたが、先生に言われた通りにやってみると少しできるようになりました。
これまでとは全く違う声の出し方があるなんて驚きです。
私の中に「使われていない能力」をひとつ発見できた気分です!
自分には無縁だと思っていたボイストレーニングですが、試してみて本当に良かった。
「わたしに出来るわけない」とか「興味がない」「関係ない」と思って見向きもしなかったことは他にもたくさんあります。
今日は新しい扉をひとつ開くことができました。
「使われていない能力」はまだまだあるはずだから、これからも新しいことにチャレンジしていきたいと思います。
*関連するページ:
・行動を起こそうと考えながら生きるのではなく、実際に行動を起こして生きることだ。
・旅番組を観て「行った」気にならずに、「行こう」と思って行動に移せるといいですね
・言葉にすると、「自分」が動きだすのです。やりたいこと、なりたいもの、こうありたいという願いは、言葉に出したほうがいい
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
◇ ◇ ◇
【今日のコボジュン】
今日も暑かったー!
かき氷が食べたいなぁと思って駅ビルに入ったら、やたら寒い!! 冷房効きすぎぃぃ。
かき氷屋さんの前まで行ったときには身体が冷え切っていて、ホットコーヒーが飲みたくなったぐらいです(笑)。
結局、かき氷を食べる意欲は失せてしまい、そのまま電車に乗って帰宅。ところが駅から自宅まで歩いているとあまりの暑さに溶けそう。(>_<);;
冷凍庫のなかにガリガリ君が入っていることを励みに、なんとか家まで辿りつくことができました。
★ 自分磨きテーマ: 最初の一歩を踏み出そう
★ タグ:
★ アーカイブ: 2015年08月
«« 「自分で決めたことだから」。それがいつも笑顔の理由 (08/02) | (08/04) たんに文章をなぞるだけの受動的な読書は、山道を自分で登らず、ヘリコプターで山頂まで上がってしまうようなもの »» |