いきなり大きなことをしようとすると足がすくむ。だから「できることをする」ことから始める。
地球をとりまく環境は、ものすごいスピードでよくない方向へいっている。
何をどうしたらいいか、わからなくなってしまうほど大きな問題です。
でも、そう言っていたら何もはじまりません。
そうして、はじめたのが、身近な暮らしの中で「できることをする」こと。『できることからはじめています』
(廣瀬 裕子 著/文藝春秋) より
いきなり大きなことが出来る人もいるかもしれないけど、私の場合は大きなことをやろうとすると足がすくみます。
何をやったらいいのかわからなくなって、結局なにもせずに終わってしまうのがいつものパターンでした。
でも、なにもしなければなにも変化しない。
全くやらないよりも、小さなことから始めてみればいいんじゃないかと考え方を変えました。
そして[名言コツコツ]を始めました。
人の役に立ちたい、世の中に良い影響を与えたいと3年ぐらい考え続けて、ようやく小さな一歩を踏み出したのです。
[名言コツコツ]がどれほどの役に立っているのかわかりませんが、多少なりとも良いことが出来ているだろうと思っています。
昨日は終戦記念日ということで「平和」について書きました。
今日ご紹介した『できることからはじめています』は環境問題についての本です。
世界平和とか環境問題なんて、あまりにも大きすぎる課題なので何ができるのかわからない人が大半ではないでしょうか。
「わからないから」「自分ではどうすることもできないから」と何もしないのも選択のひとつ。
でも、なにか小さなことでもいいから「できることをする」ことから始めるという選択肢もあります。
『できることからはじめています』では小さな「できそうなこと」がいくつも紹介されていますよ。
*関連するページ:
・どんなに小さなことでも世の中を変えることができるのよ。私たちがすることはすべて、とても大切な意味を持っているの
・あなたが日々無意識に、自然体でできていることの中には、実は世界に大きく貢献しているようなことがある
・ドラッカー:小さく始めなければならない。大がかりな万能薬的な取り組みはうまくいかない。
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
◇ ◇ ◇
【今日のコボジュン】『ジョコビッチの生まれ変わる食事』のなかで、「カフェインが入っていないにもかかわらず目覚まし効果がある」と紹介されていたリコリスティーを試し始めました。美味しいです!!!
リコリスというのは漢方で「甘草」といわれるもので、字の通り、とーっても甘い。なにか甘いものが欲しくなったらリコリスティーを飲めばいいかも。
肝心の目覚まし効果については今日のところはよくわかりませんでした。けど、喉の痛みには効くみたい。エアコンのせいで喉が少し痛かったのですが、リコリスティーを飲むとラクになりました。ドリカムの吉田美和さんは喉のためにリコリスティーを飲んでいるそうですよ。→ http://matome.naver.jp/odai/2140889129653960401
リコリスティーには副作用もあるので飲み過ぎには注意が必要ですが、しばらく続けてみるつもり。(*^~^*)
★ 自分磨きテーマ: 最初の一歩を踏み出そう|良い習慣をつくろう
★ タグ:
★ アーカイブ: 2015年08月
«« 平和は神から人間への贈り物ではなく、人間同士の贈り物であることを忘れてはいけない。 (08/15) | (08/17) 何事かを成しとげるには「やる気」より「その気」。「その気」は一種の洗脳。自分で自分をはめるのです。 »» |