何をしてもうまくいく人の条件:40のチェック項目
後ろ向きなやり方では、とても生きては行けないよ。
分かるかい。前向きに進むんだ。
毎日が新しい日なんだから。ボブ・マーリー
今日は過去の読書ノートの中から、「何をしてもうまくいく人の条件」をご紹介します。
40項目もありますが、あなたはいくつ当てはまりますか?
- 自分を幸福にするのは自分自身だと知っている
- 自分のいる環境と自分自身を受け入れている
- 自分の人生の全責任をとっている
- 自分からすすんで行動している
- 人生の目的をもっている
- あきらめない
- 目的に対してコミットメントをもっている
- 「自分はできる」と確信している
- 失敗を恐れない
- 感謝の気持ちをもっている
- 自分が手に入れたいものに、いつも意識を向けている
- 「もう年だ」などと思わない
- 思い切ってやってみる
- 人生の目標と計画をもっている
- 目標にしっかりとした理由がある
- 目標が具体的になっている
- 目標を達成する期限を決めている
- 「宝の地図」をもっている
- 行動を起こしている
- すでに達成している目標がある
- うまくいっている人をお手本にしている
- 自分に力を与える質問をしている
- 朝、目が覚めたときに自分に質問をしている
- ポジティブな気分を高める言葉を使っている
- 体を動かしている
- 深い呼吸をしている
- 自分の健康について医者に質問している
- 絶えずプラス思考を心がけている
- ストレスへの対策をとっている
- 上を向いている
- 好きなことを仕事にしている
- 自分の仕事を楽しんでいる
- 創造力を活用している
- 流れに身をまかせている
- 問題解決にとり組んでいる
- 見返りを求めずに与えている
- 自分の恐怖心に向き合っている
- 心変わりを自分に許している
- 絶えず努力している
- ほしいものに意識を集中している
『何をしてもうまくいく人の条件』
(ジム・ドノヴァン 著/ディスカヴァー・トゥエンティワン) より
何年も前ですが、この本を読んだ当時の私はあまりうまくいっていませんでした。
(まぁ、だからこそこの本のタイトルに惹かれたのだと思います)
今日この40項目を振り返ってみたところ、かなり当てはまるようになっていました。
本を読んだ後、すぐに劇的な変化があったわけではありません。
少しずつじわじわと、まるで漢方薬のように効いてきたのだと思います。
過去の読書ノートを振り返るのは良い習慣です。
何度も何度も読み返すことで、自分の中にインストールできますから。
そろそろ読書シーズンですが、新しい本だけでなく、過去の読書ノートも読み返してみてはどうでしょう?
*関連するページ:
・気分をアゲる名言集:前向きなものに囲まれて生きていけば未来の成功は約束されるのよ
・「結構やるじゃない、私!」と思った経験を振り返ろう。どんなことがあっても何とかやっていけるって思えてくる。
・月曜日の朝が楽しいかどうかで、その人が充実した人生を生きているかどうかが決まります。
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
◇ ◇ ◇
【今日のコボジュン】
今日はすごい卵をみつけちゃいましたー!!
6個で427円もする名古屋コーチンの卵です。高いなぁと思ったけど、一回ぐらいは試してみようと思って買ってみました。大正解でしたよー!!
卵って生臭くて苦手でしたが、名古屋コーチンの卵は全く臭くない。これなら食べれる。よかった~♪
今までは仕方なく食べていたけど、もしかしたら卵が好きになるかもしれないなぁ。
★ 自分磨きテーマ: 人生で大切なこと
★ タグ:
★ アーカイブ: 2015年09月
«« あなたの情熱は本物か? 人間は特に楽しいと思わないことでも、ほめられると、それを好きになることがある。 (09/25) | (09/27) やめるチャンスは一回しかない! »» |