生きることに怠惰になってはいけません。丁寧に大切に毎日の暮らしを積み重ねるのが自分に対する責任
生きることに怠惰になってはいけません。
生活を投げやりにするのは生きることへの怠慢。
丁寧に大切に毎日の暮らしを積み重ねるのが自分に対する責任。吉沢 久子
「今日はなんだか丁寧に暮らすことができたなぁ」と感じたので、その理由を考えてみました。
休日だけどいつもと同じように早く起きて、「今日はなにしようかなぁ~?」とウキウキしました。
特別な予定は入れていなかったので、たっぷりと好きなことができるからです。
のんびりと時間をかけて昨日の日記を書きました。
お洒落なカフェで美味しいごはんを食べて打ち合わせをしたことが楽しかったので、そのことを振り返りながら日記にまとめました。
ちょっと時間と手間をかけて暮らしの記録をとること。
レイアウトを考えたり、色づかいを工夫してみたり。写真を角丸にするかどうか悩んでみたり。
こういう時間をもてたことで心が満たされました。
少し手間をかけて日記をつけることで、「丁寧に大切に毎日の暮らしを積み重ねる」を実践しています。
*参考ページ:
・気分が上がる!可愛くて楽しい日記の作り方
*関連するページ:
・美しい楽しい暮しは、他人に見せるためではなく、自分のために必要なのです
・めんどうくさいことをどんどん省略していくと、なぜかこころがギスギスしてくる。
・「ちょっぴりていねい」で、ザワザワした心、セカセカした気持ちがなくなる
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
◇ ◇ ◇
【今日のコボジュン】
今月から新しいマラソントレーニングを始めました。
今のテーマは「スピード持久力」。
ある程度長い距離は走れるようになったので、次はペースを上げて長く走り続けるトレーニングをします。
まだ始めたばかりだけど、やっぱりキツイ。ほんの少しペースを上げるだけでしんどくなります。
キツイということは効いてるということですよね~。身体が慣れるまではちょっと大変そうだけど、焦らずがんばります♪
★ 自分磨きテーマ: 素敵な大人になろう
★ タグ:
★ アーカイブ: 2015年10月
«« 他人との比較をしないで、自分が楽しい方向を志向する。そうすればストレスはたまらない (10/03) | (10/05) 日々の「幸せ」を記録していくと、自分にとって大切なことがわかってくる »» |