省エネモードの仕事の仕方では、どれだけ効果的なテクニックを使っても効果は半減
もちろんテクニックやノウハウは大事です。
しかし、それよりもその仕事に夢中になれているのか、どれだけのエネルギーが自分から出ているのかということが大切だと思います。
省エネモードの仕事の仕方では、どれだけ効果的なテクニックを使っても効果は半減でしょう。
自分のエネルギーが一番大きく使えることを仕事にし、夢中になって楽しむことが理想の年収を叶える一番のテクニックなのです。『可愛いままで年収1000万円』
(宮本 佳実 著/WAVE出版) より
嫌いなこと、本当はやりたくないと思っていることって、出来るだけラクをしたいですよね。手抜きができるなら手抜きしようと思ってしまうかもしれません。
エネルギーを出し惜しみするような仕事のやり方では、結果だってそれなりのものになるでしょう。
私はこれまでライフワークとしてブログやメルマガ、Facebookページの運営、勉強会やセミナー、本の執筆などをやってきました。
これらのことをやるときの私の心の中には「仕事(本業)じゃないから」という、エネルギーをセーブする気持ちがありました。
特に本業の仕事が忙しいときは「こんなことやってる場合じゃないよ。ちゃんと仕事しなくちゃ」とも思っていました。
振り返ってみると、省エネモードでライフワークに取り組んでいたようです。
(いや、そうは言ってもかなりの時間とエネルギーを注いでいますけど)
ライフワークをビジネス化すると決めてからは「仕事」として堂々とできるようになりました。
誰に対して「堂々と」なのかというと、自分自身に対してです。
「こんなことやってる場合じゃない」というブレーキは必要なくなりました。
ウェブの仕事ももちろん楽しくて、「この仕事を選んでよかったなぁ」といつも思っています。
しばらくは両方の仕事を並行するのでスケジュール的には厳しくなりそうですが、もうエネルギーをセーブしなくていいのかと思うと晴れやかな気持ちです。
*関連するページ:
・夢や理想を叶えるには 情熱だけではなく 収益が必要である
・今日の危機を乗り越える一方で、今のうちに未来のために種を蒔いておこう
・Make it work ! (形にしよう!) いいアイディアなら、いいからやってしまえ。許可を得るより、謝るほうがずっと簡単だ
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
◇ ◇ ◇
【今日のコボジュン】
今日の午後は夜まで3つのアポが入っているので、お昼に更新しました。明るい時間にブログを更新するのはちょっと新鮮。
セミナーツアー前に仕事をスッキリ片付けたくて、久しぶりにバタバタしたスケジュールになっています。こんな時に限って、2回目の手帳オフ会を企画したり(既に定員となりました)、新しいことを始めたりして、自分で自分の首をしめるようなことをしてしまう。^_^;;
楽しい予定が増えるから嬉しいんですけどね~♪
★ 自分磨きテーマ: 仕事にたいする姿勢
★ タグ:
★ アーカイブ: 2015年11月
«« 暮らし上手は生き方上手:毎日くりかえす普通の暮らしに楽しいことがいっぱい詰まってる (11/03) | (11/05) 三浦雄一郎:エベレストは遥か彼方ではなく、里山を歩く延長線上にある。 »» |