「できること」が増えるより、「楽しめること」が増えるのが、いい人生。
「できること」が増えるより、
「楽しめること」が増えるのが、いい人生。斎藤 茂太
昨年末、「吉川英治:楽しまずして何の人生ぞや。|2015年を最高に幸せな一年にするための3つの習慣」という記事を書きました。
この3つの習慣、ちゃんと出来たかなと2015年を振り返ってみました。
ひとつめの感謝する習慣は出来たけど、もっともっと感謝しておけば良かったなと思います。どれだけ感謝してもまだ足りないと思うぐらい、この一年は多くの人にお世話になりました。
もちろん、このブログを読んでくださっている皆さんにもいつも感謝しています!
ふたつめ身体を大切にする習慣はうまくいったと思います。
体調が絶好調の毎日でした(ほんの数日、二日酔いでぐったりした日もありましたけどね)。
今年はまだ一度も風邪をひいていませんよ。
一日の大半の時間を費やしている活動も楽しむことができました。
苦手だった人前で話すことを克服したおかげで、活動範囲がぐーんを広がりました。
2015年はこれまでの人生で最高の一年になりました。
でも、2016年は「良い習慣」を増やしてさらに楽しい一年にしようと思っています。
明日の朝のメルマガでもそんな「良い習慣」をご紹介していますよ。
*関連するページ:
・いつでもできる、一人でもできる「好き」がたくさんあると、誰かをあてにせず、気分を上げることができる!
・暮らし上手は生き方上手:毎日くりかえす普通の暮らしに楽しいことがいっぱい詰まってる
・ただ流されて、日々の人生を送るのはつまらない。自分の意志で楽しみを見つけ、楽しむ時間を工面するところに人生の醍醐味がある
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
◇ ◇ ◇
【今日のコボジュン】
2回目の忘年会でしたが、今日もお酒は2杯というルールを守りました。が、2杯というのかな、日本酒だったので予定よりもちょっと飲み過ぎました。^_^;;
でも昼間の忘年会だったので大丈夫。少なくとも二日酔いになる心配はありません。
明日から仕事がピークで、さらに飲み会も続きます。仕事も遊びも、めいっぱい楽しむよ!(*^▽^*)
★ 自分磨きテーマ: 人生で大切なこと
★ タグ:
★ アーカイブ: 2015年12月
«« 松岡修造:夢に向かう時は、他人との比較や競争は必要ない。自分が決めたゴールだけを見て、ベストを尽くせばいいんだ (12/19) | (12/21) どんなに「得意」なことも、「好き」という感情にはかなわない。 »» |