成功は目的ではなく、やりたいことをやるための手段の一つに過ぎない
芸術家には成功が必要だ。
ぼくがやりたかったことの全部をすることができたのは、ぼくの成功のおかげなんだパブロ・ピカソ
『天才の読み方 究極の元気術』
(斎藤 孝 著/大和書房) より
ピカソがいう「成功」は、昨日ご紹介したイチローが考える「成功」とは違います。
金銭的な成功、世間的な名声としての成功があってこそ、ピカソはやりたいことを全てやりきることができた、という意味です。
つまり、ピカソにとっての「成功」は、目的ではなく手段の一つに過ぎないということ。
じつは私が今年掲げている目標のひとつは、ベストセラーを出すことです。
ベストセラーを出すことやベストセラー作家になることが目的ではありません。それは手段に過ぎないのです。
私がやりたいことは、世の中をご機嫌な人だらけにすること。
そのためにこのブログをやっているし、メルマガも書いているし、Facebookページも運営しているし、100年日記セミナーもやっています。
ブログもメルマガもFacebookページもセミナーも、目的を達成するための手段です。
そして昨年からセミナーをやり始めて感じたのは、私自身の知名度を上げる必要があるということです。
私は有名人にはなりたくないし、出来ることなら出来る限り目立たないようにひっそりと生きていきたい。
でも、より多くの人にセミナーに足を運んでもらうためには、より多くの人に私のことを知ってもらう必要があります。あるいは私が書いた本のことを。
そのために、世間的な「成功」も必要だと思っています。
手段と目的を取り違えることがないように気をつけたいものです。
*関連するページ:
・「指月の法」=月をさす指を見るな、月そのものを見なさい(手段にとらわれずに目的を意識しよう)
・あなたが望みさえすれば、どんな目的地にも辿り着くことが出来るのです。
・何のためにやっているのかよくわからないのに、とにかく時間を費やしているのは努力するふりをしているだけです。
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
◇ ◇ ◇
【今日のコボジュン】
昨年の8月から始めたボイストレーニングは今日で終了です!
半年間の話し方レッスンを終了しました。先生とはすごく仲良くなったので今日が最後というのがちょっと寂しいです。この半年、とっても楽しいレッスンを受けることが出来ました。
レッスンは今日で最後でしたが、これからもボイトレは自宅で続けていきます。セミナーでちゃんと(うまく)お話しできるようになりたいので。基礎は教えていただきましたが、それをものにできるかは私のこれからの努力次第!
得意のコツコツで地道にボイトレを続けていきます!
★ 自分磨きテーマ: 人生で大切なこと
★ タグ:
★ アーカイブ: 2016年01月
«« イチロー:他人が言う成功を追いかけ始めたら、何が成功かわからなくなる (01/26) | (01/28) ミッフィーが有名になったことはとても幸せなことですが、それはただ、それによって、大好きな仕事を続けることができるからそう思うのです。 »» |