「今日」がいっぱい集まったものが一生ですから、目標達成は「今日、何をするか」で決まる
「今日」がいっぱい集まったものが一生ですから、目標達成は「今日、何をするか」で決まるわけです。『「できる人」の時間の使い方』
(箱田忠昭 著/フォレスト出版) より
昨日は富士山が私にとって夢のシンボルだと紹介しました。
今日のような曇りの日には東京から富士山を見ることは出来ません。
晴れている日に見えたとしても、東京からははるか遠くにあるので小さく見えます。
富士山の手前にマンションがあると、そのマンションのほうが大きく見えます。さらに手前、自分のすぐ近くにある看板のほうがさらに大きく見えます。
実際に最も大きいのは富士山、次がマンション、看板という順番なのに、目に見える大きさはその逆。
脳はこうして騙されます。
たとえ重要なことであっても、遠くにあるものはあまり重要ではないと感じてしまい、目の前にある些細なことがあたかも重要であるように錯覚してしまうのです。
「いつか起業したい」「そのうち留学してみたい」と思っていても、それが遠くのことだと思えば重要度は薄れます。明日の締切りのほうがはるかに重要に思われます。
明日の締切りももちろん大切ですが、そういう目先のことだけでいっぱいいっぱいになっていると、いつまで経っても夢や目標に近づくことは出来ません。
だから、「今日、何をするか」が大切なんです。
今日、大きなことは出来なくても、小さなことでもいいから夢へ一歩近づくためになにか出来ることをやっていきましょう。
*関連するページ:
・澤 穂希:自分のコンディションが悪い日にも、夢のレンガをちょっとだけでもいいから積む。夢のレンガを積まない日をゼロにすることは、心がけ次第で誰にでもできること
・「コツコツ努力することはカッコ悪い」という悪口は、努力する才能のない人の僻(ひが)み。「悔しかったらお前も努力してみろ」と言い返してやればいい
・すべては出来なくてもいい。一つでも出来ればそれでOK!
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
◇ ◇ ◇
【今日のコボジュン】
今夜は執筆講座に参加するので、早めにブログを更新しました。
これまでいろんなセミナーに参加してきたけど、たぶん文章の書き方を自分から習うのは初めてだと思います。国語が苦手で、なかでも作文が大嫌いだったからなぁ。^_^;;
落ちこぼれになりそうでちょっと不安ですが、しっかり勉強してきます。
★ 自分磨きテーマ: コツコツ続ける
★ タグ:
★ アーカイブ: 2016年04月
«« 晴れてよし 曇りてもよし 富士の山 もとの姿は 変はらざりけり (04/26) | (04/28) メンタルを強くするために、感情を無視する必要はない。メンタルの力を高めるとは、自分の感情への意識を研ぎ澄ますこと。 »» |