目標は他人から与えられても駄目。目標はいつも自分の中から生まれてくるべきなんだ。
目標は他人から与えられても駄目。
目標はいつも自分の中から生まれてくるべきなんだ。タイガー・ウッズ
連休にエネルギーの充電は出来たでしょうか?
もしかしたら連休が終わることで憂鬱な気分になっていませんか?
ゴールデンウィーク明けぐらいから「五月病」といわれる症状で体や心の不調に陥ることがあります。
新人社員や大学の新入生など、新しい環境に適応できないことが原因といわれています。
そういうケースではなくても、やる気が低迷することもありますよね。
そんな時はこれからの計画や目標を見直してみるのが良いかもしれません。
大きな目標だけでなく、現実的で少し頑張れば実現できるようなスモールゴールを自分で設定してみましょう。
小さなことでも自分の努力で達成できるとやる気が湧いてきます。
一ヶ月、一週間、そして一日の目標を決めて気分を盛り上げていきましょう。
*関連するページ:
・三浦雄一郎:まじめな人は目標などなくても自分の体のために日々怠りなく運動するかもしれない。しかし、僕には大きな目標が必要だった。
・どんな夢に向かうにせよ、目標は具体的かつ簡潔であるべきだ。さらに言うと、「かっこよく」あるべきだ。
・新しい一歩を踏み出せない自分を口説く:2~5年の短期的目標と長期目標を併せ持て
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
◇ ◇ ◇
【今日のコボジュン】
長いと思っていたGWもあっという間でしたね~。
週末も休みですが、そろそろ気分を切り替えてエンジンをかけていきたいと思います。
GW中に体重が増えてしまったので、気分も身体も引き締めないと。(*^~^*)
★ 自分磨きテーマ: 仕事にたいする姿勢
★ タグ:
★ アーカイブ: 2016年05月
«« 孫正義:私が小学校の教師だったら、子供達に毎週一回は夢を具体的に語らせる。 (05/05) | (05/07) たとえ人が気付かないとしても ひそかに進んだ1ミリの距離に自信を持つ »» |