スティーブ・ジョブズ:この地上で過ごせる時間には限りがあります。大事なことを一生懸命できる機会は、二つか三つくらいしかないのです。
この地上で過ごせる時間には限りがあります。
本当に大事なことを本当に一生懸命できる機会は、二つか三つくらいしかないのです。スティーブ・ジョブズ
昨日は「これ!」と思えることを見つけて、全力投球しましょうという内容でしたね。
情熱を注げるものを「いつかみつけよう」「そのうちみつかるだろう」などと思っていると、時間は(命は)瞬く間に残り少なくなり、気づいたときにはもう遅かったということになるかもしれません。
時間がいかに貴重であるか、もっと感度を磨く必要があるでしょう。
『すごい!「仕事の時間」術』(一川 誠 著/三笠書房)にちょっと面白いテストが紹介されていました。
「朝の1分間テスト」というものです。
このテストであなたの体調がすぐわかるそうです。
1.腕時計など、ストップウォッチ機能が使えるものを用意する
2.ストップウォッチをスタートさせる
3.1分経ったと思った時点で、ストップウォッチを止める
さぁ、結果は何秒でしたか?
私は iPhone の時計アプリを使って試してみました。
初日はなんと23秒でした。時間感覚が狂い過ぎですね。^_^;;
昨日は少し慣れてきたのか47秒、そして今朝は61秒と、ほぼ正確に1分を計測できるようになりました。
結果が1分を超えていた場合(たとえば1分20秒とか)、代謝が低下している可能性があります。こういう時はあまり無理をしないほうがいいでしょう。
逆に1分よりも短かった場合(たとえば50秒とか)、代謝が高くなっている可能性があります。バリバリと仕事をこなせるかも。
「朝の1分間テスト」は自分の体調を確認する習慣にもなりますが、時間の感度を磨くことにもなると思うのでしばらく継続してみようと思っています。
*関連するページ:
・今日という日を無駄にぶらぶら過ごすと、明日はまた同様に無駄な一日となり、やがて、失われた日々を嘆いてばかりの毎日となる
・「時間がない」というのは、払う犠牲が最も大きい言葉です
・忙しいから「嬉しい」「充実している」と思う人と、忙しいから「悲しい」と思う人の違いは何?
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
◇ ◇ ◇
【今日のコボジュン】
「100年日記」の電子書籍分の印税が振り込まれました。紙の本の場合は先払いですが、デジタル分は実際の販売数に応じての後払いです。
「100年日記」は日本語版以外も出してもらえることになりまして、そちらはそちらでまた印税を頂けるとのこと。
本を書くのはものすごくしんどいけど、「印税」の仕組みってステキだわぁ~♪
★ 自分磨きテーマ: 時間から自由になる
★ タグ:
★ アーカイブ: 2016年05月
«« 「これ!」と思えることを見つけて、全力投球せよ (05/30) | (06/01) 糸井重里:記録は読まれなければ、つける意味はありません。僕も前は書くだけだったんだけど、手帳を読むことを覚えてから面白くなりました »» |