人は実際以上に「自分は能力があるのだ」と思い込み、ついつい甘い見積りをしてしまう
「これだけの時間があれば、これくらいの仕事は楽にできるはずだ」「頑張れば時間内にここまでは十分できるだろう」と、ついつい甘い見積りをしてしまう──このように繰り返してしまうのは、時間配分を失敗しても、その記憶がほとんど頭に残されないからです。
人は実際以上に「自分は能力があるのだ」と思い込むことになり、それが「1時間のうちで自分ができることは、たくさんある」という見込みの甘さとなって現れるのです。『すごい!「仕事の時間」術』
(一川 誠 著/三笠書房) より
締め切り間際にバタバタして、それでもなんとかなった。
こういう時、反省をせずに、つまり次回以降の対策を考えずにそのままにしていると、また同じことを繰り返してしまいます。
そんな経験はありませんか?
これを改善するには予実管理をして差を明確にし、次回以降の時間見積りに反映させていくしかありません。
また、ポイントとしては「頑張れば」ではなく「頑張らなくても」できる範囲で見積もること。体調が絶好調のときではなく、多少調子が悪い時でもこなせるペースです。
「これぐらいできるはず」という思い込みではなく、実測値に基づいて見積りする。当たり前のことですが、これが出来ている人って少ないと思います。
いつもバタバタしている方は、一度自分の作業時間をタイマーで計測してみるのがオススメですよ。
*関連するページ:
・時間がないからやりたいことが出来ないと言っている人は、時間があっても出来ない。
・無駄な時間をなくすには、「無意味な時間」をなくす
・時間を使うとは、命を削ること。自分が幸福に向けてできる最大のことは、自分に残されている命=時間を、どんな活動にどう配分するかを考えること
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
◇ ◇ ◇
【今日のコボジュン】
午後は打合せと講座受講の予定なのでお昼にブログを更新しました。
昨日はワンピースを試着せずに衝動買いしました。Mサイズなので大丈夫だろうと思っていたのに、なんでー! ちょっと小さい。私が大きくなったのかなぁ??(@_@)
きっと既製服のサイズが小さめになったのでしょう。そういうことにしておこう。
★ 自分磨きテーマ: 時間から自由になる
★ タグ:
★ アーカイブ: 2016年06月
«« 1日の目標がなぜ大切か。それは小さな成功を積み重ねると、脳はそれが当たり前になっていくからだ。 (06/16) | (06/18) 本来なら「不幸に鈍感、幸せに敏感」でいいはずなのに、どうも人間は悪いことのほうに敏感になる。 »» |