ほとんどの人は、「ホメられたら伸びるタイプ」
人はホメられることで、ホメられた方向に進もうとします。
ホメられればホメられるほど、伸びていくことができるのです。
くり返し自分をホメていれば、最初は半信半疑でも、次第にその気になっていくものです。『自分ホメ 毎日が100%輝く魔法の言葉』
(谷口 祥子 著/集英社) より
批判や非難をバネに伸びるタイプの人もいるのでしょうが、私も「ホメられたら伸びるタイプ」。
肯定的なフィードバックをもらうことで「よーし、もっとがんばろう」と思えます。
でも、大人になればそう頻繁に人から誉めてもらえるわけじゃありません。
だからこそ、「毎日自分を誉める」ことを習慣にしています。一日3つ、最低でも一つはその日の自分の良かったところを探して日記に書いています。
誉めるというのはエネルギーを注ぐことだと思います。
植物が太陽の光からエネルギーをもらってその方向へ伸びていくのと同じように、人も誉め続けるとどんどん成長していく。
「ホメられたら伸びる」というのはそういうことです。
自分を良い方向へ導くために、「自分ホメ」を習慣にしていきましょう。
*関連するページ:
・叱られると、注意されたところだけ、を直す ほめられると、アドバイスされたところ以外も探して直す
・どんな小さなプラスでもいいから、努力によって勝ち取ったものがあったら、必ずそのことを自分で評価してあげましょう。
・批判によって人間の能力はしぼみ、励ましによって花開く。
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
◇ ◇ ◇
【今日のコボジュン】
第一日曜日はドリームカフェの日。
今日も楽しく、メンバーのみんなからパワーをいただきました!!
月1でエネルギーを補給できています。(*´▽`*)
さぁ、2016年後半も楽しくがんばろー!!
★ 自分磨きテーマ: 良い習慣をつくろう
★ タグ:
★ アーカイブ: 2016年07月
«« 本田直之:できる人は逆算でものごとを考えます。しかし、できない人は積み上げ型思考なんです (07/02) | (07/04) 「何とかなる!」とまず思うだけでプレッシャーから解放される »» |