自分で優先順位を決めなければ、他人の言いなりになってしまう。
自分で優先順位を決めなければ、
他人の言いなりになってしまう。『エッシェンシャル思考』
(グレッグ・マキューン 著/かんき出版) より
周りの人の期待に応えたいという欲求があります。
そうすれば喜ばれるし、喜ばれれば自分も嬉しい。
だけど他人の期待に応え続けているだけでは、自分自身を見失ってしまいます。
本当は何を望んでいるのか、自分がやりたいことは何なのか。私も何を望んでいるのかわからなくなって途方に暮れたことがあります。
当時は夢も目標もなく、日々の忙しさに流されて生きていました。
今は目指すところがハッキリわかっています。だから自分で優先順位を決めることができます。
自分にとって重要なことと不要なことを見極めるには、判断基準が必要です。その判断基準となるのが、人生のビジョン。
ブレることなく、流されることなく、自分らしく生きていくために必要なことです。
*関連するページ:
・やらなくてもいいことは、やってはいけないこと
・与えられた時間の中で何をするかはその人の自由。でもその行動が目指すゴールとズレていたら、その時間はムダになるかもしれない
・「今日」がいっぱい集まったものが一生ですから、目標達成は「今日、何をするか」で決まる
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
◇ ◇ ◇
【今日のコボジュン】
逆算手帳のことを考えながらランニングしていたとき、ふと顔を上げたら、おっきな虹が出ていました!
濃くて大きな虹。良いことがありそうな予感がするな~♪
★ 自分磨きテーマ: 人生で大切なこと
★ タグ:
★ アーカイブ: 2016年07月
«« 魅力的なビジョンはモチベーションの源泉になる。人を動かす力にもなる。突破口を開く基にもなる。 (07/30) | (08/01) 孫 正義:近くを見るから船酔いするんです。100キロ先を見てれば景色は絶対にぶれない。ビジョンがあれば、少々の嵐にもへこたれません。 »» |